
息子が保育園でいじめられて落ち込んでいる。仲良しの友達に叩かれたらしいが、詳細が聞き取れず困っている。元気のない子供にどう接すればいいか相談している。
年長の息子が、帰りに今日は最悪な日だった、みんなにいじわるされた、もう保育園行きたくないと、かなり落ち込んでます😰何があったのか、やっと聞き出して、どうやら、仲良しのお友達に叩かれた?みたいな感じなんです。今までも、叩かれたとかは言ってたことありますが、相当落ち込んでる?本当に元気なくて。。その子と普段は仲良くて、お迎えの時間が重なったときは、一緒にギャーと騒いで楽しそうにしてます。駐車場で車の窓から、大きな声でばいばーいって言ったり、相手の子も、○○くんばいばーいと言ってくれたり、良好な関係を築けてると思ってます😔何が嫌だったのか、どんなことされたのか聞いても、ゴニョゴニョ何か言って聞き取れません。私はどうしてら良いのでしょうか?みなさんは、子供が元気ないと、どうやって接してますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

Chi Chi
とにかくこちらからは聞かれることがなかったら
意見はせず、子供の話を聞きます💡
子供も話すとスッキリするのか話し終えた後はケロッとすることもあります✨✨
話を聞くときは2人きりで静かなときや、ガヤガヤしてないときにくっついて話すことが多いです。
そうすると子供も落ち着いてあれこれ話してくれます😃
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️しばらく元気なかったのですが、少しずつ元気取り戻して、お風呂では普通に色んなお話してくれました☺️ただ、あまり今日のことは話したくないのか??そのことには、私もふれなくて😢静かなときにくっついてですね!とても参考になります😭ありがとうございます☺️