※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんが日中寝なくなり、構っていないと泣いている状態。夜はまとまって寝ているが、子育てでずっと構っていないといけないのか不安。昨日今日は疲れ果ててEテレやYouTubeを見せていた。

生後6ヶ月になって急に日中寝なくなりました😵‍💫
朝寝40分(抱っこ紐)、昼寝40分(抱っこで寝かして20分布団で寝ました)、あとはほとんどぐずってます😰

抱っこで寝かそうにも、嫌がって寝ず、かといって一人遊びもほとんどせず、、
ずーっと構っていないと泣いている状態です😅

夜はまとまって寝てくれるのでまだ助かっていますが、こんなものでしょうか?
子育てってこんなにずーっと子供に構ってないといけないんでしょうか?
昨日今日はもう疲れ果てて、ずっとEテレやYouTube見せてました😰

コメント

ふうママ

次男がちょうどその位から日中起きる時間がかなり増えました!
ずっと構っているのは疲れますよね💦私は自分のやる事がある時はとりあえず泣いていて貰います笑
運よければ疲れて寝てしまってたり🤣
確かに子供と向き合うことも大事ですが、そればかり気にしてしまうと母親が疲れ果ててしまうので、赤ちゃんにたまには泣いていて貰いましょう!
遠くからでも声を掛けるだけで良いみたいですよ🎶

kIkI

うちもそんな感じです
保育園に行ってるので
園ではニコニコあまり泣かないけど家だと家族でいる時はニコニコ
私と2人きりだとずっとグズグズ
しんどいですよね💦
構ってーが凄くて寂しがり屋の甘えん坊な性格だと思ってます😅