
1歳4ヶ月の娘が好き嫌いが多く、特に魚やウインナー、うどん、パン以外は食べません。作っても食べず、栄養が心配です。皆さんはどのように工夫していますか。
1歳4ヶ月娘の好き嫌いに疲れました。
食欲は旺盛なんですが、気に入らないものは一回食べたふりして全部口から出します。
特に魚、ウインナー、うどん、パンが大好きでそれ以外のものはあまり食べません。
作っても食べないので結局私が食べる始末。
もう作りたくありません。
かといって栄養が気になります。
みなさんどのように工夫してますか?
- ちゃんまん(3歳10ヶ月, 8歳)

ゴルゴンゾーラ
食べないとわかっていてもお皿には盛り付けてます☺️
見慣れてくると急に気分が変わって食べることもあると聞くので😂
これいらないと言う息子の横で「これめっちゃ美味しい!本当にこれ残すの?」とオーバーに食べています笑
偏食は多くの子がなるので、あまり気にせず「今は気分じゃないのね〜」くらいに構えていた方がいいと思います。
そのうち周りの子見て食べるようになったり、味付けを変えると食べたりすることもあります。
私は気休めですが野菜ふりかけ使ったり、大好きなバナナジュースに小松菜やほうれん草など入れて作ったりしています☺️
コメント