
育児や家事で大変な日々。周りの理解が欲しい。自分も頑張っている。ありがとうの言葉が嬉しい。
毎日自分で自分を褒めるしかないですよね💦
子どもが食べない、寝ない、飲まない、でイライラして2回別室に逃げました。
1回目、数分で戻ると子どもは涙と鼻水で顔はグシャグシャ、なんとか飲んでもらおうとしてまた拒否され、2回目も別室に逃げ、またギャン泣きで…。
こちらも感情が爆発して子どものように大泣きしてしまいました。
本当はこちらもこんな風に泣かせたくないし、イライラしたくない…。毎日笑顔で過ごさせてあげたい。
育児の面だけでなく、人から「もっと片付けた方がいいんじゃないの?私は片付けてたわよ」だとか「隙間時間で料理できるんじゃないの?」だとか言われたり、
夫からはあまり感謝を感じられなかったり…。
毎日本当に大変ですよね。
子どもはかわいいです。
でも周りの方々は、フォローするところを子どもでなくて、こちらに向けてほしいと思います…。
「頑張ってるよね」「ありがとう」という言葉で救われるのに💦
すみません、感情がゴチャゴチャで訳がわからない文章になってしまっていると思います😭
とにかく、ママはみんな頑張っていますよね…!!
みなさん、本当に毎日お疲れ様です。
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
大変な状況なのに自分を客観視できてきてすんごいな…と思いました。見習いたいです。ママたち皆頑張ってますよね。はじめてのママリ🔰さんも毎日本当にお疲れ様です!

もっち
ものすごくわかります…!ついさっき同じことを考えていました😂
母親ってやって当たり前、できることが普通、みたいなことが多すぎますよね。家事と育児って一人で両立するのめちゃくちゃ難しいのに、家にいるからどっちも完璧にできるでしょ?みたいな💦
本当に、がんばってるねの一言でどれだけ救われるのかといつも思います。
自分で自分を褒めて甘やかすの大事ですよね!あとわたしはよく主人に「褒めて!」と要求しています笑
毎日お疲れ様です、イライラしてもきちんと戻ってお子さんをお世話しているママは、とってもとっても頑張ってらっしゃると思いますよ☺️✨
-
はじめてのママリ🔰
回答してくださりありがとうございます😭
ほんとですよね!
時代も環境も、子どもの資質も自分自身のキャパも、人それぞれで色々違うのに、自分の体験を中心に「できるでしょ?」と言われたりするの、辛いです💦
ありがとうございます😭
そう言ってくださるとすごく嬉しいです…😭✨️
私も夫に褒め言葉を毎日要求することにします😂- 10月8日
はじめてのママリ🔰
回答してくださりありがとうございます😭
全く客観視できてないです💦
さっきも感情的になってしまい冷静でいられませんでした…。
でもそう言ってくださり嬉しいです😭
心が少し軽くなりました😭