コメント
豆まる
あげて大丈夫ですよ!
もこもこもこな
乳腺炎とかではないですか?
もしそうなら、むしろ吸ってもらわなきゃダメです!
どっちにしても熱が高くてもあげて大丈夫ですよー!
ただあまりに辛いようならミルクにして、パパにあげてもらうとか体を休めてくださいねー☺︎
-
なのん
乳腺炎だとどんな症状出ますか?
ただただ高熱でお乳もめっちゃ出ます( ;´・ω・`)、- 12月17日
-
もこもこもこな
高熱、胸のしこり(ないときもありますが)ですかね…。
あと産後すぐ腎盂腎炎もやったんですが、同じく高熱でした。
背中(腎臓のあたり)を軽く叩いて、響くような痛みがあれば腎盂腎炎かもしれません!
続くようなら、産院や内科にかかってみた方がいいかもしれないですね…- 12月17日
-
なのん
とりあえず緊急ではいってみてもらいましたが今流行のインフル検査しかされず…特に痛みとかないよーなあるよーな
背中叩いてみます( ;´・ω・`)、- 12月17日
®️ママ
私も産後すぐ38.5℃の熱でましたー!
なのんさん大丈夫ですか??
今母乳休むとどんどんでなくなっちゃうので、あげて大丈夫と思います( ¨̮ )
私はマスクしてあげてました🙋✨
母乳も熱いのか、汗だくになりながら飲んでくれましたよ。笑
-
なのん
わたしもです!
産後で昨日退院しました
実は言うとこの高熱2度目でして、1回目の時も高熱でそのまま緊急帝王切開になりました( ;´・ω・`)原因不明のまま。。。
とりあえず飲ませていいのならよかったてす!
しんどい時もありますが、あげてみますー- 12月17日
-
®️ママ
二度目ですか!
そりゃお辛いですね😭😭😭
緊急帝王切開はこわいし、ほんと大変でしたね。。。
私も原因不明でしたが1日で熱は下がりました!!病院に行きましたが授乳中はお薬飲まない方がいいと言われて、何もしてくれなかったのに3千円くらい払って終わりました!
今は体がお疲れなんだと思います〜〜赤ちゃんのお世話だけしてあとはゆっくり休んでくださいね👶🏻♥️お大事に- 12月17日
-
なのん
やっぱり原因不明なんですね!!
自分も、そうでした…
体の不思議って事でしょうか…
もういっその事インフルって言われたかったです(;_;)
昨日夕方から高熱でなかなか下がらず、月曜もあるようなら病院にもう一回行きます(>_<)
ありがとうございます💓💓
ゆっくりします(;_;)- 12月17日
なのん
みなさん、直ぐのコメントありがとうございました(*´ω`*)
飲ませて大丈夫との事なので飲ませます!
不安だったので、
本当ありがとうございました!
佐伯カスミ
大丈夫ですよ!
熱が40度あって、薬飲んでもあげてました。
病院で母乳って伝えてからもらった薬なので。
-
なのん
40度?!
それは風邪ですか( ;´・ω・`)?!- 12月17日
うさぎさん
私はあげてます〜!
でもキツくないですか?
無理しないでくださいね(;_;)
ちなみに私は熱と頭痛が酷くて扁桃炎でした。
-
なのん
心配してくれてありがとうございます(>_<)
フルコンボですね!?
つらいのによく(T ^ T)
わたしも頑張ります(;_;)- 12月17日
スクラッピー(=゚ω゚=)
なのんさん、お熱どこで測ってますか??わきではなく、腕の真ん中で体温計挟んで測ってみてください。
わきだと、そうとう高くでます。(おっぱい作ってますから)
もし、腕ではかって、その体温なら乳腺炎が考えられるので、どんどん、飲ませていいですよ。
-
なのん
今点滴をして落ち着いたのでまた熱出てきたらやってみます(;_;)
乳腺炎だと母乳いつもより出ますか???- 12月17日
退会ユーザー
前に熱と吐き気ありましたが、しっかり手洗いして、マスクをして授乳したら大丈夫だよ〜と言われました。その後も子供には何もうつらなかったです。
抗体をあげることができるので、授乳したほうがいいみたいですよ!
-
なのん
抗体ができるならあげた方がいいですよね
起き上がるのもつらいですが自分一人なのでミルク作るより楽です(・ω・)!
頑張ります- 12月17日
佐伯カスミ
なんでしょう…2 ヵ月連続で月末に40度出て、子供連れて病院行きました。
8ヵ月ぐらいの時で、お茶とかまったく飲まない子だったので
きつくて横になり、旦那が夜は相手してくれて、授乳だけ起きてあげてましたよ!
-
なのん
原因不明が1番嫌ですね…
なるべく授乳します!!- 12月17日
なのん
そうなんですか!!
一応薬とか飲んではないですが、市販より病院ですよね
豆まる
病院に行っても授乳中だと薬処方してくれないことが多いので、ずっと熱が下がらないとかあとは他の症状がなければ様子見でいいと思います^_^
私も産後1ヶ月で原因不明の40度の熱出しました💦帯状疱疹にもなりましたし🙀
おそらく疲れも関係していると思いますので、できるだけ横になっていた方がいいと思います!お大事になさってください😊