※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

トイトレについて、時期やトレーニングパンツの選び方、布パンツの利用、進め方、始める時期について相談です。

トイトレについて教えてください!(2歳5ヶ月言葉が遅れ気味の男児です)

1、トイトレってこれからの時期ってあまりおすすめできませんか💦?

2、おむつをやめて布パンツで濡らすの覚悟でやろうと思っていますが、その場合買うのは吸水性のあるトレーニングパンツで大丈夫でしょうか?

3、布パンツでトイトレするのは大変でしょうか?出掛け先ではやっぱりオムツの方がいいのかなって思いますが、それだと意味ないでしょうか?

トイトレについて補助便座とか揃え、座ることも抵抗ないですが、座らせても出ないし、踏ん張ってるタイミングで座らせたら引っ込んでしまったりで、どう進めればいいのか😅

もちろん本人のやる気が重要ですが、来春幼稚園も希望していてそれに向けて準備しようかなと思いつつマイペースで自由な子なので心配で。

みなさん何歳ころから始めたのでしょうか?
色々教えていただけると嬉しいです!

コメント

ママリ

言葉遅かった息子のトイトレ2歳半で始めました!
1.うちは真夏でした!夏に比べたら部屋で薄着でいられなかったり洗濯物の乾きが遅かったりはあると思いますが出来ないことはないかと😊
2.漏らす覚悟でトレパンではなく普通のパンツでトイトレしました。
3.漏らしまくりですがうちはパンツでトイトレで完了するの早かったです!出先では出来るようになるまでオムツでした!

  • ママリ

    ママリ

    教えていただきありがとうございました!
    参考にさせていただきます🙇🏻‍♀️

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰

うちの子も言葉遅れてました!(年少の今も何言ってるか分からない時多々有り笑)

これからの時期はお漏らししたら体が冷たくなるから個人的にはオススメ出来ないですね💦
冬はオムツの上から布パンツ履かせてパンツに慣れてもらうのはどうでしょうか☺️
昼だけパンツで1時間おきにトイレ漏らしちゃっても怒らないを徹底して暖かくなってからうちは本格的に始めました!
土台が出来てたからか3歳前には自分で行けるようになりオムツ卒業しました🎓✨🌸

おしっこ出なかったら「でないね〜🥺また後で座ってみよっか😊」って声掛けたり出たら出たで盛大に褒めたたえる作戦にしてましたよ☺️

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり乾きにくいのもありますけど、身体冷えちゃいますよね😖
    パンツに慣れてもらう、なるほどです!
    土台だけでも作れそうですね✨

    何度座らせても出る気配がせず私が諦めてしまって💦
    座らせることは継続していこうと思います!
    教えていただきありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    急に座らせられてなんだこれってなってるのかもしれませんね😂
    うちもありました😂
    私がトイレ行く時息子も一緒に連れてって小の時は「しゃー」といって大の時は「うーーーん」と声にだして
    お子さん座らせるときにしゃーと声出したりお腹張ってたらうーーーんと言ってたら出るようになりました☺️
    個人差あるので絶対これで大丈夫!とは言えませんが参考までにどーぞ😌

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰

上の子は本人がトイレでやりたがったので好きなようにさせてたら3歳くらいにははずれてました。
特に私から働きかけたことはなくて、子供用の便座とパンツを用意したくらいです。
トレパン履いてても漏れちゃうって聞いたので、ふつーのペラペラパンツしか買ったことないです😅
夜間のオムツも長いこと濡れてない状態が続いていたので、今までトータルでおねしょ3回くらいしかしてないです。
外でいきなりトイレって言われて連れてくのが大変だなーと思って、下の子はまだずっとオムツです💦
本人がトイレに行くと言う時だけ座らせてます(成功しません😅)
もう幼稚園へ通ってますが、おそらく先生方から働きかけてくれてるようで、○くんかっこいーって自分で言いながら家のトイレに行ったりします笑
親の都合で申し訳ないですけど、オムツ代がかさむのは大変ですが、外出先での我慢がきくまではできるだけ長くオムツでいてほしいと思ってるので上の子みたいに本人が希望しない限りしばらくはトイトレの予定はありません😅
というのが我が家の状況です💦参考までに💦

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりやる気が重要ですよね!
    親側にも心の余裕が必要ですものね!

    かっこいーって言いながらトイレ行くのかわいいですね😂✨

    教えていただきありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰

①涼しくなってくるのと洗濯物が乾きにくいという点で、やはり春夏がおすすめではあると思います!秋冬もできなくはないです😃
②うちも布パンツは、トレパンではなく普通のパンツでやりました。トレパンだといまいち漏れてるのが分からなかったようで。。その子によるとは思います。あと、トレパンはやっぱりこれからの時期は乾きにくいです😂
③家で昼間はパンツでも大丈夫になってから、出かけ先でもパンツで出掛けるようにしました。ちょっとずつ出掛ける時間を伸ばしたり、こっちから定期的にトイレ連れて行ったり、ビビりながら慣らしていきました!

  • ママリ

    ママリ

    トレパンは乾きにくいのですね😖
    教えていただきありがとうございます!

    • 10月6日
2児のママ🌈🧸

2歳半過ぎたくらいでしました🙆‍♀️

寒くなる時期より、暖かい方がいいと思いました🙆‍♀️

トレパンは、濡れてもそこまで気持ち悪いのが分からないから普通のパンツがいいかもって先生に言われたのでそうしてました!

  • ママリ

    ママリ

    教えていただきありがとうございました😊

    • 10月6日