※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産院での対応に疑問があります。誘発分娩を勧められ入院したが、別の医師は自然陣痛待ちを提案。お金や時間の無駄に不満。クレームを言うべきでしょうか。

38週の妊婦です、産婦人科の対応に疑問があります。

37週の検診の際、副院長に
「胎児が3300gあるから大きすぎるので38週に入院して誘発分娩しましょう。赤ちゃんが降りてこなかったら帝王切開です。」
と言われ、38w1dで入院しました。

バルーンやラミナリアを入れて内診をして
様子を見てもらいました。

その際、対応が違う方(院長)だったのですが
「子宮口が0,5cmしか開いていない」
「子宮頸管も長い」
「あなたは大きい赤ちゃん産めそうだから、自然陣痛を待った方が良い」
と院長に言われ、一時帰宅となりました。

副院長に言われなければ
そもそも入院する気もなく、
半強制的に入院したようなものですが
今回の処置や泊まりで3万〜4万はかかるそうです。

愚痴にはなりますが
だったら最初から誘発分娩を提案しないで欲しかった。
この時間もお金も無駄になるし、
ただただバルーンもラミナリアも痛くて内診も痛くて
ご飯も食べれず辛い時間を過ごしただけでした。

一番気に食わないのがお金の事です
病院都合なのに、また向こうに言われて帰されて。
イライラしてます。
こんな事で病院にクレームを言うのはおかしいでしょうか?
赤ちゃんに会えると思って楽しみにしていたし
旦那にも出張を休みとってもらった。
家族にも楽しみに心待ちにされていたのに
と思うと悲しくて辛いです。

口コミもとても良い産院だったのでかなり残念な気持ちになりました

コメント

えんがわ

それは、、
かなり予定狂うし、
主さんが希望したことじゃないし、、わたしだったら旦那にガツンと言ってもらうかもです、、

Mama

それは私なら文句言います。
確かに何事もなく気持ちの良い出産はしたいですが、今更だから病院も変えられないしモヤモヤのまま出産もしたくないので。

そもそも入院させといてたっかい金とって出産せず退院とかその病院代があれば今から産まれてくる子供服や物も沢山買えるし出産前に美味しいものだって食べられた訳です!

『そもそも降りてこなかったら帝王切開なんぢゃないの?』って私ならその場で言っちゃうかもです😓
退院なら退院で納得のいく説明がほしいです!



あくまでも私の意見です💦
失礼しました🙇🏻‍♀

あいなん

私も文句言ってしまうかもしれません💦バルーンもラミもして母子共にしんど過ぎて結局翌朝心音が弱って緊急帝王切開になりました💧
おいおいおい、と訴えながらも訳わからないまま手術が始まりました💦

今だから思うんですが、もっと的確に考えて先生に伝えれば良かったと思いました!!
しどろもどろで言いたい事3/1も言えなかったので😭
後悔しないように言うべきに賛成です😢

はじめてのママリ🔰

それはモヤモヤしますね…
まぁ出産って何が起こるかわからないけれど、
これは院長と服院長がちゃんと連携取れてたら防げた感じします

私ならクレームというより
診ていだいているのはいつも感謝しているが、
赤ちゃんに会えると思っていた~のくだりと
辛い時間だった
っていうのをまず話やすい助産師さんとかに先生に伝えて貰うかもしれないです

お金は仕方ないから諦めます
誘発分娩は病院都合ではないですし、一度こちらも了承してしまっているし…
いざ誘発してみると思ってたより効果なさそうだからやっぱり自然分娩に切り替えだね
ってことなんだと思います

病院側の不手際を突っ込むんだったら
説明不足
くらいでしょうか…
もし個人医院とかなら今回の処置代はなしになるかもしれませんが、
自分と我が子の命を預ける産院相手に3~4万円でケチつけるのはなんとなく気がひけるので…
金額の問題ではないですけど、
そこは赤ちゃんの命の為に必要だったと無理矢理納得させます
ムカつきますけどね

正直、院長の産めそう発言はなんだかなぁと思います
服院長は産めなさそう、もしくはより安全な方法を提案してくれたのではないかと推測します

なので、今後はこんなことのないように努めてくださいと伝えるのが精一杯かなあと思います

はじめてのママリ🔰

えー。私41週で3580gで何も使わずに普通分娩しました。

副院長お金目当て??と思ってしまいました。すみません。

私も主さんと同じ気持ちです。
クレームというか、副院長の判断について詳しく聞いてみてもいいかもしれません。

ぽっち

うちの旦那だったらその場で怒鳴り散らしてたと思います。
いい加減な診断するな!金目当てな詐欺だとクレーム言ってもおかしくないと思います。
母子ともに命に関わることですからね。

はじめてのママリ🔰

皆さん返信ありがとうございます。まとめてで申し訳ありません
結果として、巨大児疑いで総合病院に転院することになりました。(紹介状書くから言ってくれって無理矢理な感じでしたが)

そもそも院長は私のこと転院したがってそうでしたね。
まだ産まれてないので何とも言えませんが
総合病院の先生はとてもよく話を聞いてくれて、親身な方で、転院してよかったなと思えました。
病院選びは大事ですね。