※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子が他の子を押すのはよくあることですか?自分の子が悲しい思いをしたので心配しています。

2歳くらいの子でお友達や自分より小さい子の肩をドンと押して突き飛ばすのはよくあることでしょうか?

娘は今1歳3ヶ月です。
先日、習い事ではじめましての2歳ちょっとの男の子がいました。

見ている限り元気な子だなあと思っていたのですが、娘の両肩をドンと押して娘は尻もちをついてびっくりしたのか痛かったのか大泣きしてしまいました。

先生とその子のお母さんの会話では、結構日常的にその行為をお友達にしている感じでした。

今まで支援センターに通ったり、甥っ子たちと遊ばせたり、友人の子たちと遊ばせたりしてきましたが、こういうことはなかったので、びっくりしてしまったと同時に、娘に悲しい思いをさせてしまったことで自分も悲しい気持ちになり、また同じことが起こるだろうし、その習い事をやめようかとまで悩んでいます。(毎週同じメンバーなのでその男の子と毎週会うことになります。)

ただ、保育園等には通わせておらず、娘が第一子の為、あまり他の子のことを知らないだけで2歳くらいの子であればそういう行為をしてしまうのはよくあってしょうがないことなのかな?と思う部分もあり…

ご意見頂けると嬉しいです。

コメント

はっぴー

割とあるあるかなー?と思います😂
言葉が上手く話せない子が手が出てしまったり…、あとは性格もあると思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりあるあるなんですね!
    初めてのことだったので驚きが大きく…
    知れてよかったです。ありがとうございます!

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

息子が情けないことにそのタイプです。
今2歳半です。
お姉ちゃんのお友達に遊んでもらっている時に楽しくなるとやりがちです。
しょっちゅう色んなママさんに謝ってます😢
そういう子もいます。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!やはり2歳くらいの子で多いんだなあと皆さんのご意見でよく知れて、為になりました。

    • 10月5日
ぼんぼん🍑

あるあるかなぁとは思います。

我が子がやっていたかと聞かれるとやっていませんでしたが、それは性格かなって思います。

2歳くらいの子がやっちゃったとしても、そう言う時期だよねーと思っちゃいます😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそういう時期なんですね。
    少し重く受け止め過ぎてたかも知れません!
    コメントありがとうございました!

    • 10月5日
deleted user

うちの息子も同じです💦楽しくなると押したりしてます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    楽しくなるとやっちゃう子もいるんですね!
    何も知らずにいきなりだったので驚きが大きかったのですが、結構あることなんだなあとわかりました。ありがとうございます!

    • 10月5日
nakigank^^

家庭環境だったり、性格だったり、月齢あるあるだったりすると思います。💦

まだ2歳だから言葉も出ないから、行動で表すのがそれになってしまう子がいるようです。

息子はそういうことされても仕返しとかしないので、いつも泣いてる方ですが、周りが対応してくれたならやめる選択肢はないですね。
そういう子はこれから先いろんなところにいるので、いちいち避けていられないです。😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構あるあるみたいですね。
    確かにこれから先色々な子と関わっていって、色んなことがあるのにこれだけでやめるのは勿体無いですね…
    もう少し考えてみます!ありがとうございました!

    • 10月5日
ゴルゴンゾーラ

うちは2歳くらいはそういうのしなかったけど、3歳になってからたまにやるようになりました💦
性格やうまく気持ちを言葉にできないなどあると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    確かに2歳とか3歳とかそれくらいの子だとまだ上手に話せないので行動で出てしまうのはしょうがないのかな?と皆さんのご意見で学びました。

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

うちは無かったけど2歳の頃その時期がひどいお友達いました‪‪💦‬
ママも諭したりきつく叱ったり試行錯誤してたけどダメで、申し訳ないけどしばらく距離おいてました‪‪💦‬

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱり2歳ごろに多いんですね。
    ひとまず習い事は続けてみて、あまりにも続くようだったら曜日変えたり辞めたりすることを考えようかと思います…

    • 10月6日