※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 ちゃちゃこ
ココロ・悩み

夫とケンカになった。荷物取りに行く際の安全について話し合いができず、コロナへの不安が原因。意見の食い違いから言い合いになり、娘も巻き込まれてしまった。気持ちのすれ違いが解消できず、対立が続いている。

夫とケンカになりました。
内容は、義妹の家(隔離期間中)に荷物を取りに行くというので、今日すぐ必要ではないなら日をずらして欲しいことを伝えました。
もしものことを、考えて娘がなったら自分自身がなったらと考えてしまったのが原因です。
娘はまだ3歳。私はまだ妊娠初期。
ナーバスになり過ぎてるのかもしれませんが、もし重症化でもして入院なんてことになったらなど、最悪の事態を考えてしまいそのように伝えました。
荷物は夫が仕事で使うもので、今日明日で必要ではないと家を出る前に聞いてました。なので、そう伝えたのですが。

夫は、以前からノーワクチン、ノーマスク、周りは気にし過ぎ風邪と一緒。と考えており友人が陽性となった時も、特に気にする様子もなく会ったりしていました。
仕事柄都内へ行くことも多く、会食も多い方ですが今までかかったことないし大丈夫!むしろかかっても風邪程度なんだから心配しすぎ。と苛立ってました。

何かあってからでは遅いと思う私を、ネットでよく見るコロナ警察と同じ。
と言ってくる始末です。
夫が言うように気にしすぎなのかもしれません。でも何かあってからでは遅いと思ってしまいます。
散々な言われようで、辛くなってしまい3歳の娘の前で大泣きしてしまいました。
それを見て娘も大泣き。ママごめんね。ごめんね。と。
あなたは悪くないこと、ママがダメだからと伝えました。
妊娠中で情緒不安定になってるんだと思います。
眠る前にも娘が、ママ今日泣いちゃってごめんね。大好きだよ。と言われました。
私のせいで大泣きした娘。守らなきゃと思う気持ちが強すぎるのでしょうか。
確かにどんなに気をつけていてもなる時はなるんでしょうが、わざわざそこに行かなくてもと思ってしまいます。
私がおかしい。気にし過ぎ。と言われました。

もう今日は夫と話す元気もなく娘とそのまま寝室に来てしまいました。
気が狂ってる、頭がおかしいとまで言われて、そうか頭がおかしいのかそれはごめんなさい。仕事だからね。と思えず。話もしたくなくて。
仕事で必要なのも理解してます。でも命より大事な仕事って何でしょうか。
不安に思う気持ちは理解して欲しいという私がおかしいのか。ああなんかだめですね。
情緒不安定すぎますね。
娘に悪いことしたな、明日はたくさん笑って楽しく過ごしたい。

コメント

なーちゃん

わたしはちゃちゃこさんと同じ考え方です!
直接会って受け取るとかじゃなく、事前に連絡して義妹さんのお家のドアノブや前に置いておいてもらうとかはできないのでしょうか?

  •  ちゃちゃこ

     ちゃちゃこ

    コメントありがとうございます。
    大きな荷物で普通に、義妹家族と接触してきているようです。(帰宅して呑気にそんなこと言ってました)
    義妹は最近妊娠が分かったようで、向こうも妊娠してるんだから大丈夫とか全く理解のできない理由を言われて、私が頭悪いから分からないんだなと思ってましたが、同じ考え方の方がいらして安心しました。
    ありがとうございます。

    • 10月5日
ダッフィー

わざわざ隔離期間中のところへは行かないですよね…
急ぎで必要なら別ですけど🥹
私なら、あなたが陽性になるのは自業自得だけど、子供達に被害くるの嫌なんで、行くならそのままホテルかどこかへ行ってくださいって言っちゃうな☺️

  •  ちゃちゃこ

     ちゃちゃこ

    コメントありがとうございます。
    そうですよね。急ぎで必要じゃないと言っていたはずなのに、今出先でそのまま持って帰った方が効率いいから。しかも義妹も妊娠してるんだから大丈夫とかよく理由が分かりませんが、取りに行き帰宅しました。
    本当勝手に陽性になり、どっか他で過ごして欲しいです。本当に。

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

旦那さまのような考えの方がいるのは理解できますが、夫婦で考えが一致しないと辛いですよね😢

仕事だったりは仕方ない部分はありますが、すぐ必要でないものを取りにわざわざ接触するのは意味わからないです。

考えが違うなりにお互いの気持ちを尊重した行動をとるべきでは?と思うので、その行動をとる思いやりのなさが悲しいですね‥。

全然おかしくなんかないですよ☺️
1番頼りたい人に理解してもらえないのは辛いです。
ひとまず今日は大事な娘ちゃんとゆっくりゆっくり休んでくださいね🌸

  •  ちゃちゃこ

     ちゃちゃこ

    コメントありがとうございます。
    仕事も理解してるつもりです。
    そんな考え方なのも理解してます。でも家族のことを優先に考えて欲しいと思い過ぎました。
    少しでいいです。
    後少しだけ思いやる気持ち持ってくれたらなって。
    でもきっと無理ですね。
    長年そうやって生きてきて相手を思いやるということが、できない人のようです。
    夫は私を信頼していないと言ってました。
    そんな風に思っていたことを見抜けず結婚してしまった私にも原因がありますね。
    今日は娘の可愛い寝顔を見て癒されながら休みたいと思います。ありがとうございます。

    • 10月5日