※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園見学中、異なる雰囲気の2つの園に驚きました。のびのび系と落ち着いた雰囲気の違いについて、小学校での影響も気になります。

まだ2つしか見学していないのですが
保育園によって雰囲気が違いすぎて驚きました💦
1つ目は社会福祉協議会が母体の教育などは特になく、地域交流や自然を大事にした園でした。
以上児は異年齢保育もしており兄弟がいなくても年下の子のお世話をしたり、
年少くらいの子が未満児の子に〇〇ちゃんかわいいねって何人か話しかけていたりしてとても雰囲気はいいと思います。
2つ目は年中から体操教室が週2回、和太鼓あり、年長さんからは学校のように机も前に向けてひらがなの練習、もっと下の学年からも運筆などの練習をするようでした。他のクラスとの交流はあまりなさそうな感じでした。
なんとなく幼稚園のような雰囲気。子どもたちも統率が取れている雰囲気でした。

好みは2つ目のようなところですが、1つ目のよさもありますよね?
1つ目がよく言うのびのび系というものでしょうか?
のびのび系保育園だとしても小学校での落ち着きなど差はないでしょうか?(字の練習はワークを自宅でするとして)

コメント

deleted user

長男がまさに1つ目のような園を卒業してます☺️
異年齢クラスでしたけれど、年長のみ文字勉強の時間もありました(その間、年少・年中は外遊びなど)
次男入園の際、2つ目のような園を見学させてもらった際、小学生になって板書がすぐ出来るように…という園長先生のお話もありましたけど、長男が学校で板書が始まったのはGW明けでしたし、あえて園でやらなくても大丈夫なのではないかと思いますよ☺️
未就学時期に何を体験させたいか、によると思いますね😊

deleted user

私の周りの子は
2つ目のような所に通った子でも授業中騒いだり悪さしたりしますし、小学校に入ってしまえば幼稚園の違いなんて0に等しいと思う派です!
どちらの幼稚園で過ごしても大きくなれば関係なくなると思います😌

もこもこにゃんこ

うちの子は①にちょっと似たような縦割りの幼稚園で、モンテッソーリだったのでみんなで授業とかはない感じでした。
うちの子は発達障害あるので落ち着きないですが、他の子達は結構お利口な子が多いです。

森のようちえんにも週1通ってましたが、森のようちえん1本で子供達を育ててきた方がいました。
兄妹3人とも森のようちえんだったみたいですが、やっぱりその子によってバラバラっぽいです。
入学当初はちょっと落ち着きなかった子もいるみたいです。
でもみんな普通に中学生高校生になってますよ😊

めろ

私は保育士ですが1つ目のような保育士の方が好みです
幼児期にしかできない経験とか、遊びを主体とした保育が好きだからです◎
遊んでるだけにみえても、
ねらいや目標など保育士は考えていますよ!

2つ目もいろんな経験ができて良いと思います!
なかなか習い事など行く時間もありませんし、家で教えるのも難しかったりしますもんね💦

働いてた園は基本的にはのびのび系(1のような園)でしたが
年長さんになればひらがなの練習もしてたし、
運動会や発表会で太鼓、
週1体操教室、リトミックなどもありました。
うまく融合してたのかなと思います。

小学校へ入ってものびのび系の園でも
落ち着いてる子は落ち着いてると思います。
のびのびだからといって、何も注意しないわけでもないので
しっかりしてるとは思いますよ😊
勉強などは小学校に入ってから十分にやるし、
早期教育したから、みんな賢くなる、差が付く、など私は特に思わないので
幼児期はのびのび遊んで、遊びの中で友達との関わり方とか、運動発達とか、
楽しく過ごして学んでいくのもいいのかなって個人的には思います✨

はじめてのママリ🔰

みなさんありがとうございます😊
とても細かく書いていただき参考になります!