コメント
退会ユーザー
産休、育休に入ったら1年以内に復帰しないと上の子が退園になる、とか、
そもそも育休に入った時点で上の子は退園になる、
とか自治体等によって決まりがあります。
その辺の確認ではないですかね??
はじめてのママリ🔰
教育関係の仕事してます。
ママがつわりで辛くて、相手するのが大変だろうなとか、子供の気持ちが不安定になったりしないかな、とか
お子さんの変化を意識して見れくれるってことで、
良い意味だと、私は思います。
-
ママリ
なるほど、そういう意味もあるんですね☺️!
ありがとうございます🥰- 10月5日
退会ユーザー
例えば、この先突然入院になっちゃってお子さんが不安定になると以前はなかったトラブルや突然泣き出してしまったりという事があったりして
その時、情報共有があると先生方もお子さんの気持ちに寄り添ったり、悪い事したら叱った後その後のケアをしてくれたりと配慮してくれる事があるからだと思います!
-
ママリ
なるほど☺️!!
ありがとうございます🥰- 10月5日
ママリ
いま上の子が1号認定なので、
特に手続きも要らないよーとは言われてます🤔!!