※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ★
子育て・グッズ

子供のお世話で左手が痛く、腱鞘炎か不安。病院は行けず、育児ペース変えられず。同じ経験の方いますか?病院に行くべきでしょうか。

わかる方いたら教えてください(>人<;)
子供を抱っこしたりのお世話で左手が腱鞘炎になりました。
と、いっても、病院に行ってないので腱鞘炎かわかりませんが‥。
最初は左手の親指の付け根から手首にかけて痛みがあり、
次第に親指を動かすと、カクッと骨が外れるような痛みになり、
今はそのようなことは無くなったのですが、慢性的に手首が痛いです。
外から見るとあまりわからないのですが、かなり痛いです。
オムツを変えるとき、左手だけで息子の両足を持ち上げるのも激痛ですし、髪をヘアゴムで結ぶのも痛いです。息子の足でも蹴られると激痛が走ります。

病院に行っても注射されるだけで、患部を休めてと言われると聞いたので、今の育児ペースを変えることができないから結局同じかなと思って、行っていません。

同じような経験された方いらっしゃいませんか?(>人<;)
病院に行くべきでしょうか‥

コメント

みほ

なりました!
が、サポーターするだけで病院には行きませんでした。
知らない間に治りました🌟

  • ママ★

    ママ★

    サポーターされてたんですね!知らない間に治るといいんですが、かなり激痛ですよね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    • 12月17日
和

全く同じ感じで三ヶ月頃からなったまんまです(>_<)

病院も行きましたが、使っているうちは治らないので出来るだけ休めてね〜でも無理だよね〜で終わりました(笑)
諦めて毎日寝る前にサロンパス貼ってます。
薄い紙一枚つまむのも痛いですよね…

  • ママ★

    ママ★

    やっぱりそう言われちゃうんですねー↓
    そうなんです、それすら痛いしほんとつらいですよね。お互い頑張りましょう。

    • 12月17日
  • 和

    親指が痛すぎて、ポストからDM一枚つまむのも悶えてます(笑)
    さらにうちの息子はすでに10kg近いので、全身がったがたですщ(゚Д゚щ)
    何とかかんとか…乗り切りましょう〜
    最近鍼とかお灸とかまで考えだしてます(笑)

    • 12月17日
  • ママ★

    ママ★

    うちの子ももう9キロあってめっちゃ骨に響きます!笑
    お互い頑張りましょう( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

    • 12月17日
しぃ

私も左手が腱鞘炎になりました。
整形外科に行き、ヒアルロン酸?とか鎮痛成分が入った薬を注射してもらってました。
私はその時両膝も注射していたので、1週間に一回通院してましたが気付いたら治ってました!(笑)
サポーターはずっとしてました!

  • ママ★

    ママ★

    鎮痛成分が入ったものがあるんですね!サポーターはとりあえず、必須ですね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    • 12月17日
haaaayuuuumam

整形外科に勤務してます。

チョコさんの状態を聞く限りたしかに腱鞘炎の可能性が高いですね。育児からの負荷➕産後のホルモンバランスの崩れからも引き起こしやすいです。
母指がカクカクする所まで症状も進んでますので、可能であれば受診をおすすめします。

確かに本来、1番は手を休ませる事ですが、赤ちゃんのいるママには難しいですよね。
私自身も長女が生後3カ月に右手首が痛み耐えられず整形外科で腱鞘炎と診断されました。
授乳中でも可能な貼り薬と更に手首用のサポーターを薦められました。

今は、医師が必要と判断すれば各種保険が効いて購入出来ると思います。
一般でもAmazonなどで販売されてます(^-^)

元を治さない事には痛みと上手く付き合っていく形ですが、少しでも痛みを和らげる方法はあると思います。
毎日大変だと思いますが、無理なさらないで下さいね。

  • ママ★

    ママ★

    保険がきく場合もあるんですね!それだとありがたいです( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
    労いのお言葉もありがとうございます(>人<;)
    働くママ、かっこいいですね💕

    • 12月17日
あちゅ

私も左手なりました!
朝方バネ指⁉️みたいになってカクカクしました。極めつきは、朝食作ってる拍子にフライパン落としてさらに激痛がはしり即病院いきました?
注射してもらったら治りました。注射は痛かったですが(T ^ T)
打ったあと2〜3時間痺れというかホワホワした感じが続きますがその後から自分の手じゃないぐらい抱っこできました。
授乳も心配ないので私は即打ち💉でした。

  • ママ★

    ママ★

    そうなんですね〜その注射が怖くて‥お恥ずかしい話ですが笑
    主人からは、その注射さえ我慢すれば日々痛くなくなるならいいじゃんと言われるのですが‥笑

    • 12月17日
  • あちゅ

    あちゅ

    私も注射💉嫌いです(T ^ T)なのでどんな大きさか知りません💦見れなかったので💦w
    ですが、出産の痛みよりははるかにマシですw私も旦那から病院行きーと言われてたのですがずっと我慢しながらしてました💦
    打った今は早く行っておけばよかったと思います。
    来年に持ち越さず今年中に行ってみては⁉️꒰ ´͈ω`͈꒱

    • 12月17日
  • ママ★

    ママ★

    見なかったんですね!私見ないのも怖いです!笑
    近隣の整形外科検索してみます!ありがとうございます💕

    • 12月17日
ママリ

私も同じ症状で特に右手がひどかったです。
どうにもならず整形外科受診して、レントゲン撮って、授乳に影響ないからとのことで、右手のみステロイド注射しました。
一発で嘘のように痛みがなくなり、自然と打ってない左手も痛くなくなりました✨

長い間辛い思いしてるなら、絶対整形外科受診したほうが良いです‼

  • ママ★

    ママ★

    痛みなくなるんですね!手を休ませないと、ぶりかえして結局同じかと思ってたのですが、ずっと痛くなくなるならいいですね!

    • 12月17日
  • ママリ

    ママリ

    人によるとは言われましたが、もう湿布とサポーターじゃどうにもならない痛さだったので💦
    幸い私は3ヶ月前に一回打ってそれからは👶の体重どんどん増えてますが痛みはないです!
    保険もきくし、注射の痛みも思ってたより痛くなくて拍子抜けでしたよー

    • 12月17日
  • ママ★

    ママ★

    そうなんですねー!わたしも拍子抜けするほど良くなりたいです💕笑
    アドバイスありがとうございます!

    • 12月17日
deleted user

病院に行きました!
腱鞘炎だろうなとは思ってましたが
子育てしている以上治らないなと思ったので…
授乳中なので薬出せへんし湿布貼って添え木で固定してあまり動かさへんようにね!
まぁ厳しいやろうけども😅と言われました!

  • ママ★

    ママ★

    まあ難しいですよね!笑
    添え木で固定も、食器洗いとかあるので困りますね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)参考にします!ありがとうございます!

    • 12月17日