※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園に行っている子供が楽しそうで、自分との遊びが楽しくないと感じています。お友達との遊び方がわからず悩んでいます。泣く子と泣かない子の違いは育て方によるものでしょうか。

1か月前から満3で幼稚園に行ってるのですが、毎日喜んで幼稚園に行きます🥺私と遊んでても楽しくないのかなーっと思うようになってきました😢実際ママ友もいないので子供と2人きりで公園や家であそんでても楽しい遊び方がよくわかりません、、、
砂遊びやおもちゃで遊んでても子供が楽しいのかわかりません💦
多分お友達と遊ぶのが楽しいみたいです🥺
実際幼稚園前に泣く子と泣かない子って育て方に違いはあるのでしょうか?  

コメント

m

育て方に違いはあると思います。別々の家庭で育っているので当たり前です(^^)ただ泣く泣かないは子どもの性格個性だと思います。幼稚園で1日中泣いてすごすよりうんといいと思いますよ🌟のびのびと過ごせているのは園の環境がいいからなんでしょうね!
うちの場合ですが、ふた月ほど幼稚園は楽しいとわくわくで行っていたのに、次第にママと離れたくないと泣く日がひと月続きました。今は寂しいけどしぶしぶといった感じで行ってます☘️

おうちは安心できる場所なので刺激がなくてもママがいてくれたらそれだけでいいんじゃないかなとふと思いました🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    性格の個性なんですね🥺
    多分先生が優しいんだと思います😭
    そのうちママと離れたくないってなるかもですね☺️
    ありがとうございます。

    • 10月5日
かぼちゃ

育て方より性格とかだと思います🙂
年少からですが、一回も泣かずに通ってます😊絶対泣くと思ってましたが全然でした笑
4月は、ママいないと寂しい〜とかは言ってましたが、行きたくないってなったことはないです😂
公園とかいっても、友達と遊んでる方が楽しそうです!笑
でも、幼稚園とおうちどっちが好き?って聞いたら、おうちー!って言いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一回も泣いてないのは凄いですね!きっと友達と遊ぶのが楽しいんでしょうね😊
    おうちのが好きと言うなら安心ですね🥹私がもう少し子供と楽しく遊べたらいいですが本当楽しくなくて、、、、😢
    ありがとうございました😊

    • 10月5日
mihana

うちの子たち二人とも幼稚園に行くことで泣いたことはないです🥺💦喜んで行きます!!
じゃ!ばいばーい👋くらいの感じです。
逆に私は年長さんになっても毎朝泣いてましたよ😂💦
そして娘と一緒に入園した満3歳の子たち、みんなにこにこで幼稚園来てます☺️
人それぞれですしママは安心の場です😊💕
うちの子たちも幼稚園に行くときはそんなにあっさりなくせに、家では甘え放題わがまま放題の泣き虫さんです🤭🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    皆にこにこなら幼稚園の環境が良いのでしょうね🌸
    わたしも保護者ギャン泣きでした!😅なのでわたしと違いすぎて😅
    あ、でも家ではワガママ泣き虫放題です!🥺✨安心しました!ありがとうございました😊

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保護者×
    保育園○

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

長男が人見知り場所見知り激しい子で、幼稚園も絶対に毎日泣く!と思ってましたが毎日ウキウキで通い行き渋りもなくもうすぐ卒園です(^_^;)

子供との遊び方…わかんないですよね!笑
私も毎回保育士さんの遊び方をチラ見してこうすると子供って喜ぶんだ〜へー!!という感じです(^_^;)
みんなそうなんじゃないかな?

お子さんはお友達との遊びの楽しさを見つけたところなんじゃないですかね?
家での楽しさ。お友達がいるからこそできる遊びの楽しさ。は違うと思うので(^^)
その子の興味のあることが幼稚園入園のタイミングとあったのかな?
だから喜んでいるのかなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも人見知りでしたが毎日ウキウキして行きます😅
    本当にわからないです😭最近トミカで遊んだら、ちがう!とか触っちゃだめ!とか言ってきてもう遊び方わかりません😭😭
    友達ができて楽しそうで本当幼稚園入れてよかったです😮‍💨
    ありがとうございました🌸

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

上の子は幼稚園大好きって感じで今年長ですが、今年少の下の子はほぼ毎朝泣きます。
連休明けや夏休み、土日挟むと更にギャン泣きが激しく朝からヤダヤダ、行きたくないが始まります😭
泣き止んで外出てもバス来た瞬間火がついたように又泣く。。
心配でこっそり見に行ったこともありますが先生も優しくて、泣いててもずーっと抱っこしてもらってそのまま寝たりしてました😂他にも泣いてる子いましたが大半は遊んだり楽しく過ごしていて、なんでうちだけ、、と落ち込みベテランの先生に相談したこともあります。
毎日担任の先生には申し訳ない気持ちです。

同じ育て方してるのに上の子と下の子では全然性格違います😌

お友達と遊ぶのが楽しいって素晴らしいことだと思います😁きっとお子様も優しくて仲良しな子が沢山いるんじゃないですかね☺️
ママが優しいからお子さんもきっと受け継いでるんじゃないでしょうか😘

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子と下の子でまた違うのですね!😵それはまた大変ですね😭
    先生に甘えてるのかな?
    本当その子の性格なんですね😊

    園ではお友達とずっと手を繋いでるらしいです😅笑
    素晴らしい事ですね☺️安心しました、ありがとうございました!!

    • 10月5日