※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
‪‪☁️
妊娠・出産

女性が毎日寝れず悲しくなる原因は、夫が深夜に出勤する際の準備音で起きてしまうこと。昼寝しても眠れない日もあるため、ストレスを感じているようです。

毎日毎日、、こんなにも寝れないものか😞と
悲しくなってくる😢寝られないだけで悲しい🤣
娘と昼寝したからだ!とか思うけど
昼寝してない日の今日も、寝られない🤣
寝られないというのも、昨日22:00ころに就寝して
旦那がドライバーのため1:00ころに出勤しました。
その時に準備する物音などでおきて
今に至ります🤣寝られないのもストレスだなぁ

コメント

あとこ

妊娠中で体調万全ではない中寝られないのは辛いですね💦
私も妊娠中は結構頻繁に目醒めてました😢
今日たまたまTwitterで、「4秒かけて鼻から息を吸い込み、7秒間呼吸を止めて、8秒かけて口から息を吐くを3セット繰り返すだけで一瞬で眠れるようになった」とあったので試してみてはどうでしょう?
私もこれからやってみます笑😂

  • ‪‪☁️

    ‪‪☁️

    コメントありがとうございます♡
    なんですかそれ!!!
    その一瞬で寝られるやつ試してみます😍😍🧏🏻‍♀️

    • 10月5日
はじめてのママリ

私も同じです。
寝られないのつらいですよね。明日に響くし、、、
寝かしつけ寝落ちから2時半頃目覚めて、スマホを見たら寝れなくなると思ってずっと目を瞑っていたのですが。1時間経った今でも寝れず。笑
とうとうママリに来てしまいました。
もう寝るの諦めて、スマホTime楽しみましょう🥹
多分、寝なきゃ寝なきゃというストレスも寝れない原因なのかな?とか思います。
あと、お互い妊娠中って事もありますよね。思い返せば、ひとりめ妊娠中の時も夜寝れない時あったなぁ〜と。
ただ、今は上の子のお世話もあるので、寝れないのつらいですよね😭

  • ‪‪☁️

    ‪‪☁️

    いやーほんとにそれです。。
    全く同じすぎて。。。
    気づいたら今5時です( °_° )
    スマホタイム楽しんで、ママリ戻ってきました。笑
    たしかに。。寝なきゃ寝なきゃのストレスはありますよね😞😞
    私も1人目の時、お腹大きくなりだしてからはもう寝苦しく夜中によく起きていたこと思い出します😮‍💨そして7時とか上の子が起きてくるくらいにだんだん眠くなってきて、起きてきて"ご飯食べたーい"と言われ起きなきゃとなって…ですよね😞

    • 10月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まだ寝れない😵‍💫笑
    同じ仲間がいるだけで励みになりました☺️
    明日?今日?からまた、お互い育児家事がんばりましょう🥺
    お昼寝必須です💤笑
    寝れる時に寝ましょう😂

    • 10月5日