![C.O](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の赤ちゃん、ほぼ完母の方が夕方になると泣いておっぱいを欲しがり、寝る前にミルクを足しています。母乳の量が気になり、ミルクの量に悩んでいます。同じ経験をした方の意見を聞きたいそうです。
ほぼ完母で寝る前だけミルクオンリーの方🍼に質問です🫡
あと5日で生後2ヶ月になる男の子がいます👦
1ヶ月すぎたくらいから、ほぼ完母です。
昼間は母乳もでてるのか、飲んだら寝ることが多く、息子も穏やかなのですが、
夕方になると出てないのか1時間もたたずおっぱいを欲しがるので、基本泣いてることが多く、(娘のお風呂の時間は常に泣いてます😭)
寝る前にミルクを一回足してます😓
完母になってからは、母乳の量を測ったことがないので、毎日でてるかでてないか、悩んでしまいますが、
赤ちゃんの様子を観察しながら、赤ちゃんに合わせて出来る様になろうと頑張ってます、、、がなかなか上手くいかず🫠みなさんの意見を参考にさせていただきたいです🙏
午前の方が確かにごくごく飲んでいて、夕方になると午前のような勢いはない気がします。
測ったことがないので、寝る前のミルクの量がなかなか定まらず、100で寝る時もあれば、140飲んでも寝ずに、更に泣き、寝かしつけてみても、置いたらすぐ起きてなくので、眠いのかお腹がいっぱいで苦しいのか、それとも足りないのか、毎日ミルクの量に試行錯誤してます。足りないと泣いても160はまだあげたことはないです。
そこで質問なのですが、
①みなさんはこの月齢(生後1ヶ月)でどのくらいのミルクをあげてますか?日によって量をかえてますか?
それとも定まったミルク缶に書いてある規定の量あげてますか?
②毎日定まったミルク量の方は、どのタイミングで増やしましたか??
③うちの息子は夕方にめちゃくちゃ飲むのかな?とも感じるのですが、同じようなベビーを育ててる方はいますか❓
よろしくお願いします🥺🤲
- C.O(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![N](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
N
全く同じ状況です!笑
1ヶ月と5日の男の子です!
日中はほぼ完母であげており、寝る前ミルクあげてます🍼
①寝る前のミルクは、直前に授乳した時間によって量変えちゃってます!
1時間前とかに授乳したら100くらい、2〜3時間空いてたら120とかです。
たまに日中でも母乳だけでは足りなそうだなって思う時あるので、60〜100あげる時もあります。
私も母乳量はかってないので、母乳飲ませた後も飲みたがるようであればあげているので、夕方も足りてなさそうであればあげてもいいと思います。
最初はミルク缶の規定量作ってあげてましたが、結局残る量が多くもったいないなと思って自分で調整してます(笑)
私の息子も寝かしつけ失敗すること多々ありますが、ゲップで苦しい率が割と高いです😂
授乳後すぐはなかなかゲップしてくれなくて、30分〜1時間後にモゾモゾしたり唸ったりしてて、時差でゲップしてる感じです笑
あまり考えると疲れちゃうので、体重さえ増えてくれていればいい!って気持ちで私はやってます☺️✨
![もちぷぅ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちぷぅ。
わたしも同じく1ヶ月と1週間ころから寝る前のみミルクをあげています🙋♀️
母乳量測ったことないのも同じです😂
スケール借りてもいいのかもしれないですが、そこまでするのも面倒だし〜疲れちゃうし〜お金かかるし〜なんて思ってます笑
悩みますよね〜💦
①2ヶ月になる前は120mlあげてました🍼
日によって変えることはなかったです!
②長いこと増やしてませんでした…
というのも、うちの娘は生後2週間ころから夜はおくるみで巻いて寝ているので、今はおくるみで巻くだけで寝てくれます🥹🫶
なのでミルクが足りなくて泣くということがなくてずっと120だったのです…🫣
最近義実家に預けたところ、実は120では足りず160飲めることが判明し(日中はおくるみを使わないので足りないと泣きます笑)、つい数日前から急に量を増やしました🤣🤣
思っていたより母乳出てるのかな?今度気が向いたらスケールのある施設で測ってみようかな?なんて思ってます😙
ここに関してはあまり参考にならずすみまさん💦
③うちも夕方はめちゃくちゃ泣きます!
たくさん飲むというよりはやっぱり出が悪くなるのかな?と思っていて、午前中より午後の方が1回の時間を長くしてます😇
あとは黄昏泣きもあるかなと🌀
長々と失礼しました!
-
C.O
お答えいただき、ありがとうございます😭
おくるみ技、すごいですね‼️
足りなくてもおくるみで寝るんですね😳今度うちもやってみます❤️
夕方、泣きますよね😭母乳の出と黄昏のダブルパンチですかね。。。母乳の時間長くとってると聞いて、同じ方がいて安心しました🥹
ありがとうございます😊- 10月5日
![SA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SA
1ヶ月と21日の女の子です
母乳よりの混合です
①足すミルク量は1日180〜300ml
日によってかなり波があります
②午前中60〜80ml、寝る前120ml
午前中は母乳を飲んでもグズることが多いので様子をみて足してます。寝る前は120ml飲んで6〜7時間寝るので必ずあげています
あとの+αは母乳が足らなそうな時にミルク60〜80足してます(^_^)
![ちい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちい
日中母乳のみの寝る前はミルクでやってます☺️
①1ヶ月頃は100ml作って飲めるだけ飲んで貰ってました
②飲み干すことが多くなったら20mlずつ増やして様子みてます
③たしかにその頃は夕方は母乳量が足りないのか頻回授乳でした(あまりにも欲しがる時は🍼足したりしてました)
母乳が軌道に乗った今も寝る前はミルクですが、140ml作って飲むだけあげてる感じです!
(体重は平均的です👶🏻)
寝る前に口寂しいのか、ふにゃふにゃ言うこともあるので🥧を咥えさせることもあります
参考になるかわかりませんが🙇
C.O
わぁ、ありがとうございます😭
寝る前にミルク、直前の授乳で量変わりますよね!
なんとなーく、最近そうなのか?と思い始めてたので、同じ方がいて安心しました😂
私ももったいないと思いつつ、量を変えてるんですが、段々、これは欲しいの?苦しいの?とわからなくなってきて、、、でもやっぱりゲップの率高めですよね🥺🍼
同じ方がいてすごく参考になり、そして安心しました!
ありがとうございます😭