※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
□emiyu□
妊活

無排卵でも生理は来る可能性があります。病院での受診が必要かどうかは、50日経過後に判断することが一般的です。自然に待つ場合、生理がいつ来るかは予測できません。

無排卵でものびおり出ますか?

流産で吸引手術して2週間ほど前にのびおりが出ましたがまだ生理が来てないので、無排卵だったのかな?って思いました💦

8/31 吸引手術
9/15 術後検診で排卵近いと言われる
9/20 のびおり確認
10/1 生理来そうな腹痛あり

からまだ生理来てません。生理一回見送る予定で排卵検査薬使ってないので、いつ排卵か分からず💦排卵遅れてる可能性もありますしまだ2週間ほどなので様子見てます💦

ただ無排卵だった場合は次の排卵や生理がいつ来るかはわからないですか😢?産婦人科で薬?出してもらったりしないと来ないのでしょうか💦?自然に待つといつになるかわからないですよね😥

病院では50日生理が来なければ受診してと言われてるので、10月20日までに来なければ受診しようと思ってます!その際どんなスケジュール?で生理が来るんでしょうか💦?11月頭にタイミング取れない時があるのでその時に排卵来ないようにはしたいです🥺

早く妊活再開したくてこんなに生理待ち望んだことないです😂分かる方良かったら教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

出ます。例えば排卵させないプラノバール内服中でものびおりは出ます。無排卵の場合、早めの消退出血(月経様の出血)が来て、またD14辺りに排卵か遺残卵胞か…色んなパターンがあると思いますので、医師に相談されると安心かと思います。オペ後は皆さん30〜60日くらいで月経が再開することが多いですが、3ヶ月以上来ない方もいらっしゃいます。私の場合はオペ後出血なく経過良好→33日後に月経再開→D13排卵でした。
人それぞれで子宮の回復次第だそうで、自然に待つ形でした。

早く来るといいですね✨
お身体お大事になさって下さい😊

  • □emiyu□

    □emiyu□

    やっぱり出るんですね😳💦
    生理再開まで二ヶ月近くかかる方もいるみたいなのでもう少し様子見してみます💦その後病院で相談してみます😉

    9月半ばの受診での排卵近そうって言われたけど排卵しなかったってパターンもありますかね😣?

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    排卵確認してない限りは分からないと思います。排卵近そうで、結局未排卵は今まで何度も過去にはありました。
    その時は私は流産手術後の経過が気になって、オペ後にも卵胞checkや排卵checkに通院して分かりました💦

    • 10月5日
  • □emiyu□

    □emiyu□

    そうなんですね💦排卵確認してないのでその可能性もありますね💦

    私も経過が気にかかるので少し様子見て産婦人科で相談してみます!色々教えて頂きありがとうございます😊♡

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    排卵検査薬もうっすら反応ばかりでLHサージ逃してるかと思ってたら、高PRL血症で排卵してなかったり💦自己判断ではなく、病院で採血で排卵確認しないと分からないなと思いました。逆にエコーでは排卵まだかな…と思われる状況でも、採血では排卵済みだったり。難しいですね😅排卵しないと遺残卵胞になり、次周期もチャンスを逃すことになるので、hCG10,000で排卵させてる時もありました。

    産婦人科で色々相談できますように🍀

    • 10月6日