※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

2回食の量について、朝はおかゆ50g、野菜15g×2、魚か豆腐15gで完食。夕方はおかゆ20g、野菜15g。量を増やしてもいいか、ミルクを増やすべきか悩んでいます。

離乳食2回食の量について

10月に入って、2回食をスタートしたのですが、どのくらいの量をあげていいのか分かりません。。

1回目は朝で、
おかゆ50g
野菜①15g
野菜②15g
魚か豆腐15g
以上を食べています!パクパク食べてくれて、いつも完食します。

育児本で2回食のスタートは3分の1の量からと見たので、

2回目は夕方
おかゆ20g
野菜①15g
以上です。

このくらいの量でいいのでしょうか?
もっとあげてもいいのでしょうか?


離乳食始まってからあまりミルクを飲まなくなってしまい、離乳食をパクパク食べるので、量を増やしたいなと思っているのですが、
反対に離乳食を少なくした方がミルク飲むようになるのか?とか悩んでいます。。

コメント

ママリ

要は胃の負担が急にきてお腹壊したりするのを防ぐためなので、書かれているような感じで様子見てもいいし、1回目も2回目も気持ち少なめにしてあげるでもいいと思います✨
うちもテキトーに1回食より気持ち減らした感じで2回食始めましたが、変わらず食べていたので2.3日目には普通に戻りました(笑)

色々な意見ありますが、私個人的には、離乳するためのご飯なのでミルクの量減ってきているのは順調なのだという認識です!例えば飲まないから体重増えないとか、水分足りなくて便秘に…とかじゃなければ、わざわざ離乳食を減らしてまでミルクは増やしません🥰

  • まる

    まる

    ありがとうございます!!
    ミルク飲まなくて心配ではあるのですが、その代わり離乳食パクパク食べてくれるので、2回目も徐々に増やしてみます!!

    • 10月5日
☺︎

ミルクの代わりに離乳食食べてるので減るのが普通です🙆‍♀️

私は、2回目も朝と同じ量あげてました🙆‍♀️

  • まる

    まる

    ありがとうございます!!
    普通なことなんですね!!
    安心しました!!😊

    • 10月5日