![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
持ち歩き用の補助便座は重たくて大変ですか?外出中に必要でしょうか?
持ち歩き用の補助便座あって便利でしたか?
必要なかったという意見も多く買うか悩んでます。
トイトレ4日目ですが、お出かけ中にトイレに行きたいというので大人用のトイレに座らせると「落ちちゃう」と言って怖がってすぐ降りちゃいます。
ママが抑えるから絶対に落ちないよと言ってもダメです😢
外出中はオムツですが、オムツでしません。
なので我慢させてるのが可哀想で😭
あと折り畳み用の補助便座を実際に見たことがないんですが、重たいですか?持ち歩くの大変ですか🥺?
- ママリ(5歳2ヶ月)
コメント
![ゆゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆゆ
持ち歩き用の折り畳み補助便座持ってますが、ほとんど使わなかったです。
重たくはないですが、バッグの中でかさばるのと、いく場所によって子ども用トイレや、補助便座が置いてあったりしているので必要なかったように感じます。
![あづ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あづ
お下がりでもらいましたがかさばるし使わなかったです😅
ショッピングモールとかだと便座置いてあったりしますし😌
男の子なら、出先では立っておしっこ出来ないですか?
保育園や幼稚園のトイレって立ってやるやつだと思いますし、これを機に練習させるのもいいかなと思います🤔
-
ママリ
おさがり羨ましいです…🥺✨
確かに公園とかのトイレは衛生面的に抵抗があって極力座らせたくないので立ちション覚えさせるのアリですね😳!- 10月4日
![バニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バニー
トイトレが波に乗ってきた時、折りたたみの補助便座持ち歩いてましたよ!
4つ折りにして畳めるもので、リュックの中にアルコールスプレーと共にいつも忍ばせてました。
私は買って良かったです!
ママリさんのお子さんと同じように、大人用のトイレに直に座るのを怖がってた為です。
もう使わなくなりましたが、
広げておいておいてもとってもコンパクトで邪魔にならないので家でも使ってましたー\( ˆoˆ )/
-
ママリ
どのくらいの期間使われてましたか🥺?
家では息子の気分次第で1階と2階のトイレ両方使うんですが、その度に補助便座を移動しなくちゃいけないので、使わなくなったらしばらく家でも使えそうですね🤔- 10月4日
-
バニー
うーん、、ダラダラとオムツ外れなかったので半年くらいだった気がします🤔
出先で子供用の補助便座を置いてあるトイレに殆ど遭遇したことがないです😳
あったとしても、よその子のおしっこがついてたりして使ったことがないです😱
ビビリな性格もあり、なかなか補助便座なしで座れなかったので私はかなり重宝しました!
私はAmazonで買いましたが、安いですよね!
自宅での予備用としても長く使えるし損ないと思います🥺- 10月4日
-
ママリ
最近やっとトイトレを始めて、出先の補助便座を気にしたことがなかったのでよくいく場所に補助便座があるのかどうか分からず…😢
でもあったとしても確かに汚そうですね😭😭
立ちションをマスターしてくれたら1番いいんですけどね🥺
Amazon見てみます❣️- 10月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
トイトレ初期の頃(2歳後半〜3歳前後)は使ってました!!今は脇を掴んで座らせる技術が向上したので持ち歩いてないです。
落ちちゃうのが怖いなら、用意してあげていいと思います。便利ですよ〜😊‼️
-
ママリ
出先でオムツでオシッコするならいいんですけどしないし、ずっと我慢させてるのも可哀想なので補助便座買うのもアリですかね🥺
Amazonで安いのないか見てみます❣️- 10月4日
ママリ
買ったもののあまり使わなかったって方が多いですね🥺
今月からトイトレを始めて今まで子供用トイレの存在を意識していなかったので、よく行くショッピングモールなどに子供用トイレがあるのか気にしてみてみます🤔