※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

初産で出産のタイミングに不安があり、身体の状態や運動について悩んでいます。出産の兆候や破水に対する不安もあり、ハロウィンに産まれるのではと心配しています。夫が家にいるときに産まれてほしいと思っています。

初産でいつ産まれてくるかソワソワしています。
運動ってしてなくても問題ないでしょうか😂
38wの検診で子宮口1㎝くらい、どんどん動いてね〜と
お医者さんに言われています。
立って家事をするだけでも張るし、恥骨痛や腰痛もあるし
夜は前駆陣痛?らしい痛みもちょこちょこあるし
特に動かなくてもいいかな〜ゆっくりしたい笑
とだらけてしまっています😂

よく一万歩歩いたりされている方を見ると焦ります…。
もちろん赤ちゃんのタイミングなので何とも言えませんが
下半身だけでも力付けとこうかな?と
スクワット10回やったりやらなかったり…です。

陣痛から始まるのか、おしるしはあるのか、破水するのか
特に破水したらパニックになりそうでビクビクしています。
10月末にハロウィンがありますけど、
お店でハロウィングッズとか見るたびに
このときには確実に産まれているんだよなあ…と
不思議な気持ちになります。
どうか夫が家にいるときに産まれてきますように🤣🙏

コメント

まま︎❁⃘*.゚ゆるダイエット部

運動しなくても問題ないです🤣
運動したからといってお産が早まるわけでもないです。
ただ、スピード出産になるのか、長丁場になるのかは分からないので…体力をつけるに越したことはないです!
慣れないお産台にまたがっていきんだり、陣痛と戦うには体力は必要かなーと。
産まれた後は脱力感半端ないです🤣下半身ガクガクです💦
部屋に移動するのも車椅子です👍笑

初産の方はお産時間長い方も多いので、マタニティダンスしたり、ちょっとそこまでお散歩~ぐらいはしておいていいかと思いますよ❤️
頑張ってくださいー!!

はじめてのママリ🔰

38週なら張っても問題ないし
動いてた方が早いのは確かです😂
あと、運動も兼ねて動いた方が良いです!
動かなくて体力落ちてて
いざ出産って時に体力無くて
陣痛〜出産まで長くなったりしますよ😅

deleted user

子宮口同じくらいだったと思います!
運動は軽く散歩しかしてなかったです🥹
運動しても生まれてこない時は生まれてこないし、と先輩ママさんの意見も見てたので、体力少しつけとくか〜くらいの感覚で散歩しかしてなかったです(もはや体力作りにもならない😂)

赤ちゃんに会えるのどきどきワクワクですね☺️

ママ

同じく子宮口指一本って言われました😂
全く動いてないです(笑)
たまにおしりふりふり?したり
YouTubeの寝ながらできる体操を一回やりました🥺
散歩もたまーに20分くらいで終わりです(笑)
食べてゴロゴロ繰り返してます☺️
ゆっくり出来るのもなかなか無くなると思うと、もちろん早く会いたいと思いますが、赤ちゃんのタイミングかなと思うのでゴロゴロ優先してます(笑)

Lily

私は先生から、お産に耐えられる体力つける為にも運動してねって言われました😅
お腹張っても陣痛促すために気にせず動いて!と。笑
私は特に里帰りだったので、家事も母に任せっきりで😂

さすがに臨月に入ってからは母に「お産に耐えられないよ!」と怒られてほぼ毎日散歩に連れて行かれました。笑

家事って結構動きますし、しんどかったら無理して運動しなくてもいいのかなーとは思います。

ちなみに、私は破水から始まって、1日様子見ても陣痛来なくて促進剤打っての出産でした😅

はじめてのママリ🔰

私は一人目の時何も運動せず、ずーーーっとダラダラゴロゴロしていて、予定日前日の検診でも1センチも開いてませんでしたが次の日陣痛が来て4時間で産まれて超安産でした!😂
ただ本当に体力が無かったからか、産んだ後ハイになるとかも無くとにかく眠くて…🤣
お産の進み具合は人それぞれなので分からないですが、体力つけておくのは大事かもしれないです!
と言いつつ、私は今回も子どもが幼稚園の間ずっと寝てます😂😂
お互い頑張りましょうね!!

そう

無理に動かなくていいと思います💡´-
でも、お産ももちろんですが、息子が立って抱っこでしか寝ないBOYだったので、スクワットしてて良かったなと思ってます😅

ychanz.m😈❤️‍🔥

2人産みましたが、運動してませんでした😂
上の子の時退職、下の子は産休だったのでむしろダラダラしかしませんでした👏笑

2人とも破水からでしたが、ちゃんとわかりましたよ😌
考えると不安になりますよね😭

にゃお

運動は陣痛につながるというより、産後の回復の早さにつながってる気がするします。
1人目の時はスクワット100回やってたら、産後も階段スムーズに登れましたが、全く何もできなかった2人目(切迫早産→早産で出産)の産後は、筋肉も落ちて骨盤ガタガタでとても階段は登れませんでした😓

なので運動できるならやった方がいいかなと思います!

m-mama💚

恥骨痛に腰痛😭私も激痛でした😭😭
私は体重気にしてたのでYouTubeでマタニティヨガやってました🧘‍♀️

ユウ

3回ともまだその頃仕事して動き回ってましたが、上2人は5日超過、今回でも2日前です😅
上2人は2万歩レベルでしたが運動不足と言われました🤣
よっぽど居心地よかったようで笑

なので運動が陣痛に関係するとはあまり思えませんが、体力は必要ですよ👌🏻毎回割とすぐにウロウロしてます😅

はじめてのママリ🔰

皆様一括の返信になり申し訳ありません🙇‍♀️
コメント本当にありがとうございます😭
変に焦ったりしていたのですが、陣痛はそのときがこないとわからないですもんね!

お産の進みを良くする
産後の自分の回復
このためにもスクワットをもう少し頑張ろうと思いました😊
とりあえず最低10回として…笑
股関節のストレッチだけは毎日していたのでそれも継続します!
最近なぜか異常な眠気と偏頭痛があるので調子と天気がいい日には家の周りを歩いてみようと思います😌

皆さんのコメント見てると1人じゃないー!子どもと会えるまであと少し頑張ろう!と思えました…!
本当にありがとうございます☺️