
コメント

退会ユーザー
眼科勤めしてます∩^ω^∩
飛蚊症自体は眼球の中の線維状のゼリーが年齢によって(個人差ありますが)絡まって固まってできたものだったりするので、かなり多いとかでかいとかなければ様子見が多いです。
ただ光視症は気になりますね…
網膜剥離は痛みが出てわかりやすいものではないですし、一度見てもらうのがベストです。
恐らく、病院では目の瞳孔を開く目薬(散瞳薬)を使用して目の奥(眼底)を見る検査をします。網膜剥離がひどい場合、すぐにレーザーで処置を行います。何もなかった場合でも散瞳薬の効き目が4〜5時間続いてしまうので、一日時間に余裕のある時に行くのがベストです。
網膜剥離と気がつかずにこられた患者様は皆さん、体調不良とかないです。
ななな
眼科勤の方!心強いです…
飛蚊症は幼稚園か小学校低学年の頃からありますが、空を見た時に見える程度なのであまり気にしてません(^^;)
網膜剥離は自覚症状ないんですね…
受診するとして、検査後は車の運転はダメですよね?
そしてレーザーは保険適用ですか?自費ですか?
質問ばかりですいません…
退会ユーザー
飛蚊症はみなさん気にされないですよね∩^ω^∩
バーっと増えたときとかかなりデカイのがいた時だけ気にされればいいと思います。
車の運転はダメですね…。
目の調節力を一時的に弱めるのが散瞳薬なので、ハッキリ見えないですし、車のライトや太陽の光で目が痛くて事故…ってこともあります(ノω・`。)
レーザーは保険適用です!
負担割合などによって3〜5万しちゃいますが……ただ何ヶ月かは忘れちゃったのですがある期間は3〜5万払えば何度レーザーしても追加でまた3〜5万はかかりません。たまに前回やってみて良くなったけど、あと少しだけレーザーしたら完璧!とかで。
ななな
やはり運転はダメですか…
金額のことや子供のこともありますし、主人と相談して週明けに受診してみようと思います!
ありがとうございました(*^^*)