※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ネネ
妊娠・出産

来週の心拍確認できなければ稽留流産手術が必要。悪阻が続き、悲しく悩んでいる。手術を早めるか待つか迷っている。

9週で心拍未確認のため来週心拍確認できなかったら
稽留流産手術となります。

排卵日は不確定ですが、週数のずれにしても
かなり厳しい状況です。

悪阻も続いておりつらく悲しくて、育ってないのに
なんのための悪阻?と泣いてばかりです。

ここでもう来週を待たずに手術をするか
来週を待つか悩んでいます。
来週までの期間を考えると気が狂いそうです…

コメント

deleted user

可能性が0ではないのであれば私なら来週にします。
1度繋留流産を経験してますが待ってよかったと思ってます。

はじめてのママリ

同じ投稿を何度も拝見させていただいてます😔
お辛いですね。
一般的に、このくらいの時期は赤ちゃんの成長に大差はないと言われているようです。
排卵日がズレて、まだ5週とかならいいのですが😣
別の産婦人科に行ってみるのもいいかもです。
別の産婦人科に行ったら心拍確認できたという投稿をママリでもよく拝見します。

  • ネネ

    ネネ

    お見苦しいところをすみません。
    一般的週数の赤ちゃんのサイズと大差ないということですか?
    納得するため別のとこも受診してみます。

    • 10月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね。

    以前産婦人科に行った時に、「このくらいの週数の赤ちゃんは個人差がないので、その大きさから予定日を決めれるんですよ」と説明されました。

    • 10月4日
ママリ

排卵日のズレもあるかもしれないので、私なら他院で確認、1週間後に元の病院でも確認します。

  • ネネ

    ネネ

    そうします!

    • 10月5日