※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみー
ココロ・悩み

4歳の息子が集団行動が苦手で、保育園で他の子と一緒に行動する理由が分からず、怒りっぽい様子がある。しかし、コミュ力は高く、他の子を気遣ったり心配したりする姿も見られる。

現在、3歳年少で12月で4歳の息子。
4月から保育園に入りこの時期に集団行動ができないと発達障がいだと言われるでしょうか?今まで保育士から指摘はありませんでしたが、こちらから園での様子を聞いてみたところ、虫が外に飛んでいたら気になって廊下に出てみたりすること、
すべてできない訳ではないが、何かをしようとした時、なぜみんなと一緒にしなければいけないのか分かってないのか、これしよう!というと、「なんで?」と聞くことがあるらしいです。
あと何か注意すると、怒ったりするみたいです。
かっとなりやすいのかな?とは思います。あとは怒って椅子を投げたこともあると聞いてショックを受けました。
お友達には興味は持っており話しかけたり家でもお友達の名前が沢山でてきていますが、園では自分の世界で1人遊びも多かったりするためか、お友達とのトラブルはないです。
他の子がケガしていたら、心配して話しかけたり、他の子を気遣ったりしていることもあるようです。
お友達同士が喧嘩して誰かが泣いていたことも家に帰って伝えてくれます。
コミュ力も高い方だと思いますが、机にのってみたり、危ないことをしたこともあるらしいので、保育士からしたら扱いにくいだろうなと思い凹みます...

コメント

ままり

保健センターなどに1度相談してみるのはどうでしょうか?
ここで、大丈夫と言われても安心できなくないですか?💦
私ならそうします☺️

  • まみー

    まみー

    保育園訪問支援はお願いして見て貰ったのですが、見て貰った日は特に問題なく、、経過観察と言われました💦でも保育士的には、納得いかないのかな?と...

    • 10月4日
  • ままり

    ままり

    そうしたらまた、再度その旨を支援センターに相談して療育など早めに出来ることはやっておくにこしたことないですよ!

    • 10月4日
初めてのママリ🔰

過去の質問に失礼します🙇‍♀️
息子が同じ感じなのですが、その後いかがですが?🥲