※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

パートの仕事が大変で家族に負担がかかっている状況。土日のシフトや勤務時間の変更を検討中。他の方ならどうするか考えている。

最近時間ができるようになった為パートの仕事をし始めました。
住宅系なのでできれば土日もシフト入って欲しいと言われ、旦那と相談し渋々ですが、土日どちらかは働く、そして子供を旦那に見てもらうことになりました。
しかし実際働いてみると想像以上に大変で、子供も泣いてしまうし、旦那も平日仕事が激務なこともあり疲れ切っていて、私も慣れない仕事にてんやわんやで、、このままでは家族にとってマイナスなのでは?と思ってしまっています💦
正直に土日は無理ですと伝えようか、時間を一日ではなく短時間にしてもらうべきか😢
人事からしたら言ってることが違う!!!となりますよね…
無理なものは無理と採用前の面談で伝えていればよかったと後悔しています💦

皆さんがこのような状態であればどうされますか?🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

雇用条件で土日どちらかは出勤になっているのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    求人情報の記載には「扶養の範囲内ok、時間も自由に決めれます」しか書かれておらず、面接時に土日も出てもらえると助かりますと説明があっただけです🥲

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    連続ですみません。。
    扶養の範囲内で平日+土日のシフト制により勤務日を決定すると契約書には書かれていました。

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    契約書には土日も書かれてあるんですね💦
    一度相談だけでもしてみてはどうですか?

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭💦
    来週から他のパートさんも入社するそうなので様子見て、相談しようと思います😭

    すみません、、ありがとうございました🙇‍♀️

    • 10月4日
deleted user

あまり最初から無理されると長く続けるモチベーションが続かないと思います。
業界として土日勤務が必要ならところなら、早めに離れるほうがいいかと思いました。

時間ができたからパートに出るという理由でしたら、家族が仕事や園などで留守になる平日の昼間限定が無理なく働けていいと思います。
おすすめは企業のデスクワークですが、いいところが見つかるといいですね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、
    本当にはじめてのママリさんの言う通りだと思います😭💦
    今までなかなか条件に合う仕事が見つからなかったので、今回つい土日でも大丈夫ですと言ってしまったのが間違えでした😰
    契約期間を見ると、パートはとりあえず半年までのようなので、あまり深く考えずに気軽に相談をしたいと思います。。

    • 10月4日