
コメント

はじめてのママリ🔰
何か専門機関からアドバイス受けて書面で残してますか?
債務しかないなら帰って来ない気もしますが法テラスみたいなところで相談してみるといいかなと🤔
はじめてのママリ🔰
何か専門機関からアドバイス受けて書面で残してますか?
債務しかないなら帰って来ない気もしますが法テラスみたいなところで相談してみるといいかなと🤔
「借金」に関する質問
お金をどこかから借りる時に保証人や連絡先っていりますよね? 今日母に、会社に緊急連絡先を提出するから住所教えて と言われて教えましたが 、なんで突然?と不思議に思いました 何年も勤めてるのに今日急に聞いてきて…
旦那の借金が発覚しました。 長文になります。 一昨日自宅にハガキが届き旦那が消費者金融から130万の借金をしていることが発覚、そしてもう数ヶ月滞納しており催告書と書かれていました。 7万円(利息+遅延利息)を払っ…
中学生、高校生のお子さんがいる方いますか? 母と父は55歳 弟がいて、高1 中2 の男です 母は保育士で父は公務員なのですが、 弟がスポーツしててお金がかかる。食費も凄くて 結構カツカツな生活してます。 私は家を出…
お金・保険人気の質問ランキング
はじママ
コメントありがとうございます🙇♀️
借用書は個人で作って書いてもらいました。
相続放棄を弁護士にお願いしてるので、個人で作った借用書で連帯保証人になっていることを話したら、まず内容証明郵便を送ってくださいと言われました。
はじめてのママリ🔰
それであればもう内容証明送り付けていいと思います🙆♀️
相続放棄とこちらが回収したいのは別の話になるので☺️
はじママ
相手側も弁護士に相続関係を頼んでるるので、もし今借金の内容証明郵便を送ったらその弁護士が出てくるんじゃないかと思ってるんですが…大丈夫ですかね❓️💦
はじめてのママリ🔰
多分弁護士に入ってもらった方が良さそうですけどね🤔
義母さんがどんな方かっていうのが分からないのでアレですが…
例えばケチな方だと払う義務ないで連絡取れなくなる人もいるのかなと思います🤔