※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供が色んなものを噛みちぎる行動について、いつ頃落ち着るかと、その原因について相談です。

色んなものを噛みちぎるのって
いつ頃落ち着きますかね😭?

なんでも口に入れて
舐めたりするのはわかるんですが、
息子はなんでも噛みちぎってしまい
誤飲がこわくてこわくて🥲

ビニールも柔らかいボールもダンボールも
歯折れるよ!!?ってくらい
引っ張って引きちぎることも🥺

個人差あるとは思いますが
皆さんはいつ頃落ち着きましたか?

あと、やらない子もいると思うんですが
噛みちぎる行為はなんか
原因あるんですかね、、

コメント

のんびりまま

うちは今もです😂少しへったかな!?ってレベルです!💦

ただ今は言葉を理解してきて『だめ』というと離すようにはなりました!

とにかく口に入れる前に段ボールなどは畳んでしまう、ビニールは窒息の可能性もあり得ますし、置かないようにするしかないかなって感じです😂

うちは以前磁石のお絵かきスタンプを隠れて噛んでてそれが外れて磁石を食べてしまった事あるのでもしお持ちでしたら気をつけた方がいいかもです!

理由は分かりませんが、歯が痒いや噛むのが好きなのかなってくらいにしか考えてませんでした😂

ゴルゴンゾーラ

噛み心地がいいとか、歯が生えてきて歯痒いとかあるんだと思います!
なんでも口に入れるのは1歳半くらいまではありましたね。
外で砂とか葉っぱとかも食べてました爆
2歳になる少し前にもやってましたが、流石に外ではやらなくなり、家のおもちゃはカミカミしてました🤔
噛んでもいいやつ渡して、危ないものはしまってました!