![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保活中のワーママです。保育園か幼稚園か悩んでいます。幼稚園はこども園スタイルで、長時間見てくれるが、小学校は別。保育園がいいでしょうか?
保活中です。
来年度3歳長男、1歳次男を同時入園させたいと思っています。
3歳長男を保育園にするか、幼稚園にするか悩んでいます。幼稚園とは言えども、こども園というスタイルで2/3はワーママみたいです。朝も7時15-夜は18時15までみてくれて、完全給食で、保育園って感じでみてくれます。こちらは入園も出来そうです。小学校の学区は隣の小学校になりますが。
ワーママですが、やはり保育園にした方がいいのでしょうか?
- はじめてのママリ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
フルタイムで働いていて子供は幼稚園です。
うちの幼稚園は行事の振替休日があったり保育園より平日の休みが増えます。
それ以外は保育園と変わらないような気がしてます。
ただ働いてるママは少人数なので普段から専業主婦の方達のグループが出来てるのか参観日などママ友いなくてひとりぼっちです🥹笑
はじめてのママリ
なるほどー!幼稚園はママ友面倒くさそうですよね。それを気にししなければ大丈夫そうですね。