夜間断乳について、寝かしつけのミルクや夜中の対応、何時までが夜間断乳か、成功例について相談です。
夜間断乳について教えていただきたいです‼
ネットで調べていてもいまいちやりかたがわからず、、、
①寝かしつけの直前にミルクをあげているんですが、それはそのままで大丈夫でしょうか??
(ミルク飲みながら寝ちゃうときと、飲み終わってから抱っこで寝るときと半々です)
②夜中起きてもおっぱいをあげなければいいだけですか??
抱っこで寝かしつけても平気ですか?
例えば、泣いてもすぐ見に行かないとか、抱っこをしないほうがいいなどあるんでしょうか??
③何時までを夜間断乳とよぶのでしょうか?(>_<)
今は大体6:30~7:30頃起床ですが、
早朝5:00や5:30など目を覚ますんです。
何時になったらおっぱいあげていいと思いますか???
④夜間断乳に成功した方の生活リズムが知りたいです‼
ちなみに今うちは
07:30起床
08:30離乳食ミルク
10:30①お昼寝(最近はしないときも。)
12:30離乳食ミルク
14:00②お昼寝
17:30離乳食ミルク
19:00お風呂
20:00ミルク就寝
です。夜中は大体4~5回起きます(T-T)
まとめて5時間くらいは寝たりもするんですが、その前やそのあとからはちょこちょこ起きます(T-T)
卒乳は寂しいけれど、、、
夜間断乳はしてみたいです。。
寝不足が、限界になってきていて(T-T)
- ぷん ぷん(9歳)
コメント
退会ユーザー
寝かしつけでミルクあげるのは大丈夫だと思います!
夜中起きてきても抱っこで寝かせても大丈夫です!
お茶とかでごまかせないでしょうか?
私は寝かせて泣いてきたらすぐ見に行きます!
私の顔を見たら安心するのか顔見た瞬間すぐ寝ます!笑
何時まで夜間断乳と呼ぶのかはお母さん次第です!
例えば5時に起きてきたら5時にあげる。と自分の中で決めてあげたらいいと思います。
4時に起きてきてもあげない!
5時にあげる!
と、いうふうにして決めてあげた方が子どももリズム付くと思います!
ちなみに、うちは夜間断乳しても夜中何回も起きてきます😢
寝る子もいるとよく聞きますがうちは夜中におっぱいあげていても断乳しても同じでした😂
いく
うちは夜間断乳では、その日からおっぱいなし!にして、断乳しました!
断乳した日から、夜中一回も起きません!
今まで起きてたのはなんだったんだろ?
と思います💦
質問の答えになってなくてすいません💦
リズムは、
6:30起床
7:00ごはん
10:00おやつ
12:30ごはん
13:30~15:00お昼寝
15:00おやつ
17:00お風呂
18:00ごはん
20:00就寝
です!
断乳した日から、このリズムです!
おやつはあげたり、あげなかったりですが💦
-
ぷん ぷん
ミルクやおっぱいは日中も無しの完全断乳をされたのですか??
フォローアップミルクなどはあげましたか?(>_<)
断乳してから一切起きないなんて…すごいですね(^_^)❤
ちなみに
断乳された日はやっぱりギャン泣きはありましたか?その日からぐっすりだったんでしょうか(*_*)- 12月16日
m8010
夜中4.5回起きて全てミルクあげてるんですか?
それは確かに寝不足だし辛いですね(>_<)
9ヵ月〜1歳の場合1日のミルクの量は、720mlあればいいと医師に聞きました!
1度にどれくらいのミルクを飲ませているか分かりませんが、夜間はもうなくても大丈夫そうですね(^ ^)
うちの子の場合、生後6ヶ月の頃から夜中はミルク飲ませなくても、背中トントンや抱っこで大丈夫でした!
今はミルクも卒乳していますので、その当時の生活リズムはこんな感じでした!
7時半 起床
8時 離乳食 ミルク
10時 お昼寝
12時 離乳食 ミルク
14時 お昼寝
17時半 離乳食ミルク
18時 お風呂
20時 ミルク就寝
ぷん ぷんさんとほとんど同じです!
生後7ヶ月の頃には就寝時のミルクも飲まなくなったので飲ませていません。
生後9ヶ月には夜通し寝るようになりました。
夜間断乳は最初はギャン泣きして、心が折れそうになりますが、1週間もあれば起きなくなると思います(^ ^)!
ただ1時間とか平気で泣くので、こちらの精神的な疲労はハンパないです。泣
夜間断乳するというなら、朝ご飯まであげなくていいと思います。
早朝5時などもひたすら抱っこなどでやり過ごすのがいいのかなと( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
すごく大変ですが、頑張ってください!♡
-
ぷん ぷん
説明が足りてなくてごめんなさい(>_<)
もともと混合でして、
離乳食あとと就寝の時だけミルクあげています。
おっぱいは、就寝時のミルクの前に数分と夜中の添い乳と日中お昼寝あとなどに1回くらいです。
朝ごはんまであげない、というのもわかりやすくて良さそうです(^_^)
だとすると少し離乳食の時間早めにしてあげたほうがいいでしょうか??
一時間抱っこで泣きっぱなしは精神的にやられますね・・・
1週間…ドキドキします(*_*)- 12月16日
-
m8010
混合なんですね(^ ^)
私もそうだったんですが、ミルクやおっぱいでの寝落ちを習慣にしちゃうと、いざ完全に断乳する時にかなり苦労します。笑
寝る習慣系をおっぱいやミルクに直結しちゃうと、本当に大変なので気をつけてください(>_<)
たぶんですが、お子さんも母乳を飲むというよりも、チュパチュパと口に含んでるだけな感じはしませんか?
なので私はおしゃぶりを使用するようにしました!
慣れるのに1ヶ月とかかかりましたけどね。笑
そうですね、起床してから30分後に朝食などいいかもしれないですね♡
抱っこするのも、放置するのもどっちも、ぷん ぷんさん次第ですが、今の時期寒いですかね( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
私ならひたすら抱っこしてあげると思います!
頑張ってください♡- 12月16日
-
ぷん ぷん
ありがとうございます✨
抱っこはしてあげようと思います(^_^)
就寝の寝かしつけにミルク…どう変えていったらいいか悩みます。。
日中のお昼寝は、
おんぶ中か抱っこゆらゆらで寝るんですが、
夜はおっぱいとミルクで寝ちゃう事が多いんです(>_<)
断乳のことも考えると頭がいっぱいいっぱいになってきちゃいます(T-T)- 12月16日
いく
完全断乳です!
断乳したのが1歳1ヶ月なる前だったので、ミルクなしです!
断乳始めて1週間は、すごかったです(°_°)
こんなに大きい声で泣く子だったの!?
こんなに激しかったっけ!?
って思うくらい、とにかく暴れてました💦
でも寝たふりして、一切構いませんでした💦
泣き疲れて寝たんでしょうね。。
顔蹴られたり、パンチされたりしましたが。。我慢です笑
-
いく
すいません💦
違うとこに返信しちゃいました( ;∀;)- 12月16日
-
ぷん ぷん
想像するだけで、怖いです(^_^;)
ということは抱っこなどもせずそのまま寝たふりで断乳されたんですか?
絶対うちの子もギャン泣きMAXでやばそうです・・・
抱っこはしちゃいそうです(T-T)自分が耐えれなくて(^_^;)汗- 12月16日
-
いく
抱っこもなしです( ;∀;)
先ずは1週間ですね!
1週間乗り切れれば慣れていくはずです!
今では、子守唄で寝るようになりました!!- 12月17日
なち。
うちのリズムは
6時 起床、19時就寝です。
夜中4回くらいおきていてだいたい同じ時間に起きてました。
寝しなの授乳は最後までとっておき、1回ずつ授乳を減らしていきました💦
まずは泣かれたら一番寝てくれる方法、うちでは抱っこ紐だったので、抱っこ紐で寝かしつけました。
そのうちお腹の上に乗せたら寝てくれるようになって、添い寝だけで寝てくれるようになって、最後には朝までぐっすりになりました。
最後はどうしても朝方4時の授乳だけ無くなりませんでしたが、なんとか断乳成功しました!
うちの子はなかなか諦めてくれない方の正確だったので、少しずつ減らしていきましたよ(^^)だいたい2週間くらいかかりましたがゆっくりやっていけばできるとおもいます!
-
ぷん ぷん
なるほど、すこしづつ減らしていったんですね✨
負担も少し軽くすみそうですね(^_^)
夜中まずは4時まであげない、数日後5時まではあげない、次は6時まで・・・みたいにやっていくかんじも良さそうです♪
添い寝か抱っこでも寝る時もあるのですが、早朝はおっぱいがないとなかなか寝ないので(>_<)
今はフォローアップミルクあげたりしているんでしょうか??
それとも一切ミルクもなしですか???- 12月16日
-
なち。
いきなり断乳トライしたんですが、全く泣き止んでくれなかったので徐々にを選択しました💪
添い寝か抱っこで寝てくれることがあるならすんなりうまくいけそうです!
うちのこは離乳食もりもり食べるので、そのまま日中も断乳して卒乳しちゃいました。もともと、1回くらいしかのまなかったので、フォロミは飲まないので、サプリ的にヨーグルトに混ぜたりして少し摂取してる程度です。
牛乳を少しずつあげてるので、飲んでくれるといいなーという感じです!- 12月16日
-
ぷん ぷん
卒乳寂しくなかったですか?
夜間断乳はしたいんですが
完全断乳は…まだもうちょっと先延ばししたい自分がいます(>_<)わがままですね(>_<)
最近は就寝時のおっぱいあげてるときに
妙にしんみり寂しくなってしまって(>_<)
あと何回おっぱい飲んでくれるのかなー、、と。
ちなみに
フォロミをヨーグルトに混ぜてるんですか??
なるほどー!!と思いました✨
栄養面でも少し心配なので
ミルクやフォロミを何かに混ぜてあげていこうと思いました✨- 12月16日
-
なち。
やっぱり寂しかったですよ〜w
でも身体も大きい子で、健康体なのでもういいかなーという気もあり、卒乳した分、より態度で愛情つたえようって気にもなれました(^^)
栄養士さんに聞いた話によると、フォロミは料理で使う程度でもいいそうです!
牛乳がわりにホワイトソース作るときとか(^^)
夜間断乳できると寝不足から解放されて、イライラもなくなり、日中元気で過ごせますよ(^^)頑張ってください!- 12月17日
-
ぷん ぷん
ありがとうございます✨(T-T)
がんばります‼
卒乳やっぱり寂しいですよね…いつかは訪れるのになんだか自分がまだ割りきれない感じです。。
でも確かに、より態度で伝えていこう!って思える瞬間でもありますね❤
フォロミの活用方法までありがとうございます✨- 12月17日
ぷん ぷん
色々と詳しくありがとうございます(/_;)/
ひぇー、、、、夜間断乳しても起きちゃうんですね(>_<)
うちもどうなるかわかりませんがまとめて寝てほしいですよね(T-T)
なるほど、
抱っこでもいいんですね✨
放置だと泣きっぱなしになってしまうので、抱っこしてもいいと知り安心しました(>_<)
何時までにしようか悩みますね…
おっぱいなしだと
05:30頃そのまま起床になりそうでそれもまた怖いです(^_^;)