
コメント

退会ユーザー
妊活中ではないですが早めに妊活したいと思ってます。
6月から働き始めたので1年経つ前に妊活始めれたらいいなーと思ってます🥺
私も育休取りたかったので扶養外のパートで働いてます!

モモ
すぐに妊娠の場合、継続勤務できるかは職場によると思います(前例や人間関係など)私は育児休業給付金の兼ね合いで、12ヶ月働いてから妊活開始しましたが、実際できず不妊治療をしました。
妊娠する保証はないので早めに働くのはアリかと思います。夫さんとメリットデメリットを書き出して相談してはいかがでしょう?
我が家も似た状況で迷いながら就職活動しています。
-
moca☻
私は年齢のこともあるので早めに妊娠出来たら嬉しいのですが、こればっかりは授かりものですので何とも言えません🥺ご意見ありがとうございました😊
- 10月10日

はじめてのママリ🔰
すぐって言っても入社後ほんとにすぐだと育休はもらえないので、そこら辺は計算された方が良いと思います!
-
moca☻
ありがとうございます!😊
- 10月10日
moca☻
ありがとうございました😊