
二回食後に17時に寝てしまい、起きづらい状況。離乳食後9時間経過してもミルクを飲まず、食欲にムラが。寝る時間が早いため悩んでいる。どう対処したらいいでしょうか?
二回食始まってからよく17時から寝ちゃって
あげるタイミング逃してしまいます。
なかなか起きてくれないのですが
みなさんはどうしてますか?
起床9時からミルク130から
離乳食は基本12時です。
欲しがるだけ与えています。
140くらいは食べてます。
そのせいか特にミルクの飲みムラが多いです
今日も離乳食から9時間経って15時くらいに仮眠して
遊んで飲まず
そのまま18時半くらいに寝てしまいました。
- はじめてのママリ🔰。(3歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
まだ満腹中枢が未熟なので離乳食の量は決めてあげるといいかもしれません✨

退会ユーザー
もう少し早く起こしてあげるといいと思います🙄
せめて8時に朝ごはんorミルクからのスタートですね💦
-
はじめてのママリ🔰。
どうやって起こしてますか?声かけたり抱っこしたり揺らしてもぐずぐずモンスターで😭
- 10月3日
-
退会ユーザー
起こした事はないですが
遮光カーテンを開けると起きてました😳
一歳になりますがリズムは変わらず
7ヶ月の頃のリズムも
8時前後 ミルクor離乳食
12時前後 ミルクor離乳食
16時 ミルク少なめ
19時 離乳食orミルク
20時半ぐらいに寝てました🌟
三回食になると1番このリズムが楽かなと思います💓- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰。
ありがとございます。
参考にします😊- 10月3日
はじめてのママリ🔰。
ありがとございます!やってみます😌