
コメント

はじめてのママリ🔰
親子3人暮らしで
夏場だと7000円前後で
冬場は1万円前後です😅
私と子供は一年中湯船つかってて、
夫はシャワーのみです🚿

退会ユーザー
都市ガス→プロパンに引っ越しました!
都市ガスのときは毎日お風呂沸かして
気にせずシャワーガスコンロ使って3000円
今はガスコンロはそのままですが
風呂なしシャワーのみで5000円です😇
冬は同じ使い方で
MAX8000円までいきました😭
-
miiko
シャワーのみなんですね😭💦冬で8千円ならかなり頑張られて節約してるんですね!
なにか工夫してることありますか?!- 10月3日
-
miiko
ちなみに今うちも都市ガスのマンションです。
大体1.5倍と聞くので恐ろしいです😹😹😹- 10月3日

はじめてのママリ🔰
夫の職場の賃貸に住んでます。
プロパンで、私、夫、7ヶ月の娘で、今は5000円〜6000円です。冬場は1万円前後です。
-
miiko
やはり冬場は上がりますよね💦😭夏は5ー六千円なんですね?!何か工夫されてることはありますか?
- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
洗い物は油ぎとぎとの物以外は水でやってます😓
あと大人はシャワーのみで、子供は洗ったあと、ベビーバスみたいなのに浸けてます😶- 10月3日
-
miiko
やはり子供はお湯にしっかり浸からせてあげたいなーって思いますので、うちもそんな感じのやり方になりそうです😭💦✨
- 10月4日

ゆ
夏場は6000円くらい
冬場は15000円くらいになります😱
プロパンガス会社も値上がりしました💦
子供1人、大人2人です。
夏場は39度、ほぼシャワーで
冬場は42度、追い焚きせず、寒いので体洗ったりするときはシャワー出しっぱなしです💦
主人は冬場でもシャワーのみです😅(帰宅時間が遅いので💦)
-
miiko
やはりだいたいそのくらいですよね💦😭
お風呂以外で、なにか工夫されていることはありますか?!✨- 10月3日
-
ゆ
最初は洗い物をお水でとかやっていましたが、、
冬場は無理でした😅💦
戸建ての賃貸でとにかく寒くて💦
しいて言うなら、主人のシャワー出しっぱなしを制限しました 笑- 10月3日
-
miiko
洗い物もありますよね!
手袋使う🧤とかでも凌げないかな‥🥲とか考えてましたがやはり冬場はきついかなぁ😭
ですよね!旦那のシャワー出しっぱなし問題は本当にでかいです!!それをやめさせるために今のうちからシャワーヘッドを節水できるボタン付きのものに変えてみたり頑張ってみます!- 10月3日

はじめてのままり🔰
プロパンです!
プロパンほっんと高くて
節約生活です(笑)
3人で今は3〜5千円
冬場は8.9千円くらいです😮💨
子供が小さい時は1万こえてて
一度だけ二万超えたこともありました😂
-
miiko
2万超えた時はなにがあったんでしようか?!
お風呂溜めまくったとかですか?!
何か工夫できることってありますか?!- 10月3日
-
はじめてのままり🔰
ちょうど離乳食時期でわたしが心配症なためにめっちゃくちゃ柔らかく作ったり離乳食の作る
頻度もおおかったためです😮💨
お風呂は今の家に6年くらいいますが5.6回くらいしかたいたことありません!
夏場は37度のプラス水ですごくぬるま湯にして冬場でも39度で頑張ってます😭!!
電子レンジ活用するのもいいですよ!今の家に住むようになってからレンジ大活躍です!!- 10月3日
-
miiko
なるほどですね🥲
うちも今離乳食期ですが、ほとんどレンチンでうまくやってるので料理系のガスの心配はさほどないのですが、なんせお風呂が😂
6年で5.6回ですか?!
となると、毎日シャワーな感じですね!!
夏場は温度下げて頑張れますよね!冬が本当怖いです😮💨
電気をうまく使って料理はなんとかいけそうです!ありがとうございます!- 10月3日
-
はじめてのままり🔰
お風呂は実家で暮らしてた時は熱々のお風呂だったので旦那と二人暮らし始めてからは冬場は地獄です😮💨笑
いえいえ!とんでもないです!
どうにかこうにかで抑えられるといいですね😭- 10月3日
-
miiko
ですよね😹
わたしも実家では毎日湯船だったのでやっぱり湯船毎日なるべくなら入りたいなーって思っちゃいます😮💨😮💨
どうにか抑えられるように頑張りたいと思います‼️- 10月3日

トマトゼリー🐱&🐭
プロパンでも、契約会社の基本料金と単価によりけりです。
都市ガスの方が安いには変わりないですが💦
地域によっても差があるし、交渉できるかでも変わります。
ちなみに、戸建て賃貸で、夏4000円前後、冬は13000〜15000円です。
基本、湯船毎日、シャワー+、追い焚きしてます。
-
miiko
毎日湯船なんですね!!
でもそんなに高くない気がしました🌈✨設定温度とか下げたりされてますか?- 10月4日
-
トマトゼリー🐱&🐭
子供が暑いの苦手で、真冬で41〜42℃
夏は39〜40℃で湯船張ってます。
シャワーは夏場は38℃でも配管が熱を持っているのか十分暑いです💦- 10月4日
-
miiko
プロパンの方がガスの力?が強いって聞いたことがあります!なので38℃でも意外とイケるのかもですね!!
- 10月4日
-
トマトゼリー🐱&🐭
夏場は全然いけますよ!
湯船も真夏日なんかは40℃ですら、熱くて入れません💦
月25000円で年間いけてますよ。
少ない月は翌月繰越でトータル足りてます👍- 10月4日
-
miiko
なるほど!本当に問題は冬をどうやって乗り切るかって感じですね!😅💦
うちもなんとかプロパンガスで節約して行けるように頑張りたいと思います😍❗️ありがとうございます❗️- 10月4日

かんママ
夏場は4000〜5000円、冬場は7000〜8000円です😊
-
miiko
ありがとうございます!😁🌈✨
- 10月4日
-
かんママ
あっ、家族は4人で大人2、小1と年少の子供います🧒🏻
夏場は毎日37度のお湯でシャワーのみ、今時期から6月頃までは40度でお湯ためて、主人が入る時に追い焚きしています。
調理もガスです。- 10月4日
-
miiko
4人家族なんですね!
うちは元々そんなにお風呂ためないので、冬でもどうにかやりくり出来そうな気がしてきました😅‼️- 10月4日
miiko
なるほど、ママリさんとお子さんは毎日湯船でもそのくらいなんですね!!
なにか他にも工夫されてることがあったら是非教えてください!!
はじめてのママリ🔰
そこまで節ガス!!ってやってるわけではなくて
洗い物もお湯使ってます🧽🫧
お風呂のお湯の設定温度は
夏場で37度、冬場でも39度に
設定してます☺️
miiko
ありがとうございます😊
やはり設定温度も重要みたいですね!!
下げられる夏場はとことん下げて洗い物やって、工夫してみたいと思います🙇♀️