※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

精神医療制度に加入するメリットとデメリットについて教えてください。それに関連して、車の運転やローン、家族への影響について知りたいです。

精神通院医療制度について

持病のため精神医療制度に加入?しないかと主治医に言われました。そこでメリットとデメリット取得した後に気をつけなければいけない事を簡潔に教えてください🙏

今の所メリットは 医療費が1割になる
  デメリットは ローンが組めなくなると言うことだけしかわかりませんでした。

既婚者、
子ども(幼児)2人
①今はドクターストップで車は乗れないのですが年内に車が必須な新居引っ越し予定です。なのでドクターの許可がでたら乗りたいと考えていました。←これができなくなるのでしょうか?代わりにバス代、電車代が安くなる?
②子どもに影響?結婚などに対して出てきますか?
③新居は旦那の名義でローンを組んだのですが問題出てきますか?

主に上記3つのことが知りたいのですが、メリット、デメリットと共にわかりやすく教えてください。

コメント

sena

自立支援医療制度のことですかね❓🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!
    その中の?精神にあたると言われました。

    • 10月3日
  • sena

    sena

    自立支援使ってますが、特にデメリットはないですね🤔ローンとかは分かりませんが、医療費が1割なのでだいぶん助かっています。また、車も普通に乗ってるし、パートにも出ています。車に乗れないのは別な理由じゃないですかね🤔ただ、保険は精神科に通院しているので入りにくいですね。でも、保険でも通院していても条件を満たせば入れる保険もあります。保険料は高くなりますが…。
    あと、電車代とかも特に安くなったりはしてないと思います🤔もしかして自立支援医療じゃなくて、障害者手帳のことじゃないですか⁉️

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医療費1割は助かりますよね!車も乗られてるとのことで安心しました😊
    電車代の割引は私の勘違いで同じように割引されるのかな?ってイメージで言っちゃいました(笑)

    • 10月3日
ゆき(o^^o)

ローンが組めなくなるんですか?

医療費が1割になるとはいえ、ご主人の扶養だと上限が上がる可能性も。。

月にその病院に、薬局にいくら払っているかでしょうね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネットには書かれてました。でも今の所私は専業で働いてもパートかなと思っているのでローンは組むことがないと思うのですが。
    半年に1回で薬局では3万でお釣りくるぐらいです。

    • 10月3日
  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    私は、2年前から使っていて、病院と薬局の手出し0なんです。

    むしろ、ローンというより、保険も通院があるのであれば入れないです。

    私、休職していて2年間手出し0。
    扶養になると、月10000円まではかかりそうなんです。

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実際に使われてるんですね!!
    保険は今の所入れているので継続予定なのですが何らかの理由で変えなければいけなくなった時に入れないのかな?とふあんになって💦
    扶養に入ると?払わないといけなくなるってことですよね?

    • 10月3日
  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    そうです。
    今は、私は私、主人は主人の所得に応じた住民税から計算されますが、扶養になると国民健康保険にしない限り、主人の住民税からの計算なんです。

    もちろん、限度額証明の金額も倍に上がります。

    決して、障害者手帳ではないです。

    • 10月3日
  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    メンタルは通院してしまったら、これをやろうがやるまいが、投薬やめてから2から5年は保険はいれないです。

    ローンは組めても、団信等には同じ理由ではいれないです。

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。ありがとうございます。今の所扶養内で申請だけしようかなと話が固まりました!

    • 10月3日
deleted user

メリットは1割。
成人の場合は本人の所得で上限がきまる。所得なければ、2500円とか。
病院代→1割
薬局代→1割

例えば、限度額2500円だった場合。

病院代→2000円
薬局代→500円
同じ月に病院行った場合は0円です。
病院代が2500円かかったら、薬局代は0になる。

住宅ローン組めてます。
ペアローンで団信にも入ってます。

専業主婦なので収入0なので車ローンは組めませんが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます。そういうことなんですね😊

    • 10月3日
はじめてのママリ🔰

すみません。後一つだけ教えてください🙏
パートなどする際申し出の必要ってあるのでしょうか?

sena

私は申し出てないですよ!ただ、病院通ってるか聞かれたので精神科とは答えました😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦ありがとうございます😊

    • 10月4日