
引っ越しを考えていて色々悩んでます。通勤と小学校への距離が気になっ…
引っ越しを考えていて色々悩んでます。通勤と小学校への距離が気になってます。
A、駅まで遠いけどインターチェンジに近い築浅の物件
(通勤するなら車で高速使うことになりそう)
住宅街で小学校まで徒歩17分
B、3つの沿線が利用できる 築年数はちょっと古めだが許容範囲
(通勤するなら電車になりそう)
古めの住宅街で小学校まで徒歩27分
Aより家賃1万円安い
C、駅まで遠いがバス停が近く駅までバス利用できそう
インターチェンジも近い
築年数はちょっと古いが許容範囲
小学校まで徒歩12分
Aより家賃2000円安い
お金に余裕のある方ではないので安い物件がいいのですがなかなか条件が合わず…この3つに絞りました。
どれがいいと思いますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
車移動が主流の地域であれば、小学校までの近さを優先します!
なので私ならcですかね^ ^

みー
お子さんが何歳かまた集団登校があるのか分かりませんが、1年生や集団登校だと大人の1.5倍〜2倍くらい時間かかるかなと💦私ならCを選びます。
あと、しばらく住み続けるなら中学校の近さも気になります。部活があって帰りも遅くなってくると思うので近い方が安心かなと!
コメント