
1歳9ヶ月の息子が活発でやんちゃ。怒りっぽく、友達のおもちゃを奪う。子育てに不安。大人の言著理解あり。対処法を知りたい。
すぐキレる、お友達のおもちゃを奪う。
どうしたらいいのでしょうか。
1歳9ヶ月の息子がいますが、小さい頃からとにかく活発でやんちゃです。
最近は何か気に入らないことがあると大声を出してキレます。
また、友達のおもちゃをすぐに奪いに行きます。
つどつど、怒らないでね。
や、お友達にも謝りつつ、これはお友達のだから返そうね。と他のおもちゃを渡したりして気を紛らわせます。
私の子育てが良くなかったのかなと悩んでいます。
自由に遊べる時はいいのですが制限がある環境だと、
我が子だけ声も大きく暴れてます。
しかし、大人の言ってることは理解してるので気が強いだけなのかと思ったり。
どうしたらいいのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳にもなっていないんですから、まだまだ譲れなくて当然ですよ!
ちゃんと自分の意思で譲れるのは4歳で出来たら上等って感じです🤗
意志がしっかりある賢いお子さんなんだと思います🌟

のんびりまま
うちもですよー!今はそういう時期なんだと思います!ご近所の子もみんなそんな感じなので色々と経験を重ねてダメな事、我慢は覚えるんだと思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♪
同い年の子が近くにいなくて焦ってましたが、そういう時期だと思って寄り添い徐々に成長できるようになればと期待しておきます😌- 10月5日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♪
そうですよね!一歩ずつ見守りたいと思います☺️