※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん
お出かけ

三重県の鈴鹿サーキット、愛知県のレゴランド、どちらも行ったことある…

三重県の鈴鹿サーキット、愛知県のレゴランド、どちらも行ったことある方いらっしゃいますか?

11月の平日に、関西から鈴鹿サーキットかレゴランドに遊びに行こうかと考えているのですが、3歳半の男の子だと、どちらのほうが楽しめると思いますか?

ちなみに息子は車や電車など、乗り物が大好きです。
わたしはその頃には妊娠6ヶ月後半のため、乗り物はほぼ難しいかと思われます。

お子さんによって好みはあると思いますが、客観的に見てどちらのほうが楽しめると思いますか?

どちらかしか行ったことない方からのコメントも大歓迎です!

コメント

あ

両方行ったことあります!

レゴが特に好きじゃなかったら、鈴鹿サーキットのほうがおすすめですね🙆‍♀️

  • ちゃん

    ちゃん

    レゴは好きですが、おそらく車などの乗り物のほうが大好きです🤔💦
    レゴランドはもう少し大きくなってからチャレンジしようと思います😊
    ありがとうございました!

    • 10月3日
ゆっこ

両方行ったことありますが、乗り物が好きならサーキットの方が好きだと思います😊

ただサーキットはアップダウンがすごいので、妊婦さんはヘトヘトになるかもしれません💦
他に付き添いのご家族がいればいいんですが、ゆったりスケジュールで動くのをオススメします😣

  • ちゃん

    ちゃん

    そうなんですね😳💦
    すでに息切れがすごいので心配ですが、息子のことは夫に任せて、ゆっくり休憩挟みつつのスケジュールを組もうと思います!
    とても参考になりました😊✨
    ありがとうございました✨

    • 10月3日
さ.な

うちの上の子は鈴鹿サーキットの方が好きみたいです💡
レゴランドもアトラクションも楽しいですし、最後にブロック貰えたりするものもあって良いですが、サーキットは自分で運転や操縦できるアトラクションがめちゃくちゃ多くて👀✨
娘はそれが新鮮で楽しかったようです☺️
3歳ならそれなりに乗れるものもたくさんありますし、鈴鹿サーキット楽しめると思いますよ🙌

  • ちゃん

    ちゃん

    息子も同じで、乗るだけじゃなくて自分でハンドルを握りたいようです😆笑
    今回はみなさんのコメントを参考に、鈴鹿サーキットにします✨
    わたしもとっても楽しみです!
    ありがとうございました😊

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

どちらも年パス持ってたことがあります。
他の方もおっしゃってましたが、サーキットはアップダウン激しいです。
ベビーカー押して坂道…とかキツかったです💦💦💦
レゴランドは3歳くらいの子であれば、自分で歩いて1周できそうな感じですし、自分で運転できる車のアトラクションもあります。
どちらも楽しいですが、乗り物が好きであればサーキットをお勧めしたいですが、妊婦さんにはレゴランドをおすすめしたいです💦

  • ちゃん

    ちゃん

    そんなにアップダウン激しいんですね💦
    HP見ただけじゃわからなかったので、とても参考になりました😳

    わたしは休憩を挟みながら、ゆっくり動こうと思います💦
    コメントありがとうございました😊

    • 10月4日
やま

レゴランドは行ったことないのですが、サーキットに妊娠9ヶ月の時に2歳の子を連れて行きました^^

思っているよりも乗り物乗れましたよ!さすがにゴーカートとか振動がすごそうなのはやめましたが、数えてみたところ8個は楽しみました👍🏻

乗るのを控えるのであれば、旦那さんだけパスポート買って、ご自分は回数券やその場で購入でもいいと思います😉

私もレゴランド行ってみたいんですが、小さいレゴで遊べる年齢になってからの方が楽しめるのかな?と思いまだ行けてません🥲

  • ちゃん

    ちゃん

    そうなんですね!
    せっかくなので私も少しは乗れるものあったらいいなぁと思っていたので、嬉しいです✨
    息子も最近小さなレゴデビューしたところなので、もう少し大きくなってから行ってみます🤔✨
    ありがとうございました😊

    • 10月4日
なごみ

鈴鹿のみ行ったことがあります✩︎⡱
レゴランドは乗り物の印象はないですね🤔乗り物大好きなら鈴鹿がいいのかな?

皆さんがおっしゃるように、鈴鹿は園内の所々が傾斜になっていたり、階段(スロープが遠い)があるなど、移動しにくさを感じる場面があります。あとは基本ずっと外です。乗り物も軽度な衝撃(ぶつかった時の)があるので、妊婦さんはやめといたほうがいいかも…。
ただ、鈴鹿には3歳から1人で乗れる乗り物があります✩︎⡱同伴必須の乗り物はご主人にお任せ、1人で乗れるものも楽しむ…そんな感じで楽しく過ごせそうですよ✩︎⡱
ちなみに我が家も半年前くらいに行きましたが、私は末っ子の面倒に徹し、夫が長男次男とこんな感じで楽しんでおりました✩︎⡱

  • ちゃん

    ちゃん

    そうですよね🤔
    HP見ても、レゴで遊べるコーナーがたくさんあるようですが、乗り物はあんまりないのかな?というイメージでした💦
    今回は鈴鹿サーキットにします!
    息子は夫に任せて、乗れそうであれば一人でもチャレンジしてみようと思います🤔✨
    ありがとうございました😊

    • 10月4日
かも

両方行ったことあって、両方大好きです!!

乗れる乗り物は鈴鹿のが多いです!けど、遊具はレゴランドのが多いです。
レゴランドは潜水艦のサブマリンと、タワーが妊婦さん乗れません😞
けど坂道とかもないしベンチも多く日陰もあるので、体力的にはレゴランドかなと思います。

鈴鹿サーキットは0歳でも乗れるものたくさん、大人と子ども一緒に3人で乗れるものもたくさんなので一人っ子のうちはとてもありがたいと思います。

本当どちらも楽しいので正直選べないです🤣

  • ちゃん

    ちゃん

    みなさんのコメントを参考に、今回は鈴鹿にしました!
    確かに3人で乗れるものって、遊園地とかじゃ少ないですよね🤔
    今のうちに3人での思い出たくさん作ろうと思います☺️💓
    レゴランドも楽しそうなので、もう少し大きくなったら行ってみようと思います!
    ありがとうございました✨

    • 10月5日