コメント
ちえこママ
ただ気に入らないだけかと( ^ω^ )
ゆ−
うちも
あーヽ(`Д´)ノ
うーヽ(`Д´)ノ
とか言って机とかを叩いて、必死で怒ってるアピールしてきます!!😭
可愛いんですけどこの先大丈夫か?と思ってしまいますw
-
くーさん
毎食、間食のたびにうちも、もっとくれー!って怒ってます‼️ほんとこの先大丈夫か?私もついていけるか⁉️って思ってます😣
- 12月17日
ちえこママ
ただ気に入らないだけかと( ^ω^ )
ゆ−
うちも
あーヽ(`Д´)ノ
うーヽ(`Д´)ノ
とか言って机とかを叩いて、必死で怒ってるアピールしてきます!!😭
可愛いんですけどこの先大丈夫か?と思ってしまいますw
くーさん
毎食、間食のたびにうちも、もっとくれー!って怒ってます‼️ほんとこの先大丈夫か?私もついていけるか⁉️って思ってます😣
「ココロ・悩み」に関する質問
実家貧乏で学歴もないんですけど、幼稚園のママたちが話しているの聞いていると、そんな人中々いないですよねー ド田舎出身なので、高卒もまぁまぁいたのですが、なんか落ち込みます。 わかっていただける方いますか? …
一年生の女の子って、まだお友達トラブルは少ない時期でしょうか? うちは幼稚園の方が仲間はずれとか意地悪(娘だけ置いていかれる、入れてもらえない等)あって、小学校は覚悟してたのですが、意外と何もなく平和な日々…
なんで私はモヤっとしたんだろう? 友人が数ヶ月前に子供を産みました 可愛いのは分かります。 みんな親だから家では親バカだと思う けどその子は、こんなに子供が可愛いと思ってなかった 昔子供嫌いだったのに自分の…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
くーさん
ちえこママさんとこのお子さんもそんな時もありますか?
ちえこママ
やりまくってますよ!笑
意思表示できるようになったやーんて、からかってます♬本気で腹立つ時もありますけどね。
イヤイヤ期はこんなレベルではないです(~_~;)どんどんレベルアップしていきますよ〜。成長、微笑ましくも恐ろしい!
くーさん
気持ちを切り替えていかないと、育児はやってけないですね!
ヒェ〜😱イヤイヤ期恐ろしや〜💦
ちえこママ
育児で大事なのは、ポジティブシンキング…親バカになること(いい意味で♡)と思ってます。なんでも「成長の証」と捉え、何度も出るため息を深呼吸と思い込むようにし…イヤイヤが始まったら「怖気付かずにしっかり訴えられる子、芯のしっかりしてる子」と自分に言い聞かせ(~_~;)笑
うちの上の子激しくて。イヤイヤ期→赤ちゃん返り→反抗期で息つく間もなく(T_T)もともとへこたれで打たれ弱かった私、否応なしに鍛えられました。笑
くーさん
なるほど☝🏻️ちえこママさんのお話を聞いたら、気持ちが楽になりました!子供と共に親も成長するっていいますもんね😊
私は、なんでも間に受けてしまうタイプなので、息子に振り回されっぱなし😅
ちえこママ
私も間に受けてへこんだり振り回されっぱなしでしたよ。そして今でもたいがいヤられっぱです( ^ω^ )
でも、喜怒哀楽賑やかで良し!笑うことだけが大事ではないですから♡いろんな感情見せて教えてあげましょう!
くーさん
そうですねー。何かで聞いた事がありますが、イライラしてるママも、怒ってるママも出して、色んな感情があるんだよって教えてあげましょうって。
私の感情を出して、それがその子の性格に影響があったらって心配になりますが、私も人間。今後の人間社会に立ち向かっていくために必要ですもんね。
ちえこママ
私は、こんなことしたらママはこんな気持ちをなるんやで〜って話しかけ続けてます(*^^*)嬉しい〜って言ってギュってしたり。子供がまだ言葉で気持ちを表せない分、代弁してあげることも心がけてます。怒ってるんなら、そっか〜今はこれじゃないんやなぁ嫌やったんやなぁ、とか。
それが功を成したのか、上の子はよく気持ちが分かってくれます。されて嫌なことはするなを教え込んでるので、やらかした時「そんなんされたらどんな気持ち?」て聞くと「悲しい気持ち〜…ごめんなさい。」って謝って、次はこうするね!て自分で考えてます☆