※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の七五三は2023年11月に行います。正しい情報です。

2019年11月25日産まれの女の子
3歳の七五三はいつやるものですか?😥

ネットの自動計算だと2023年11月になるのですが
あっているのでしょうか、、😥

コメント

ままりん

上の子数日違いです☺️
うちはこの前前撮りして来月七五三の予定でした😳
(合ってるかは分からないです🤫笑)

Min.再登録

今年ですね❥❥»
満年齢なら今年。数えなら去年でしたのでどちらのパターンを選んだとしても来年はないです♡⃛ೄ

  • Min.再登録

    Min.再登録

    ご参考までに。
    今年と来年に七五三を行うお子さんの生まれた年一覧表です❥❥»
    ~スタジオマリオ公式より~

    • 10月3日
mamari

うちも2019年11月生まれです
(男の子ですが)

同い年の女の子ママは
今年みんなさせてるみたいです!

ままり

うちの子も11月生まれです!
今年にしますよ〜🥰

みーにゃ😺

真ん中が2019/12月産まれです😊
今年でも良いと思いますが!末っ子が産まれたばかりなのでうちは来年する予定です😂

deleted user

2020年生まれの娘が今年数え年でやります。
2019年生まれなら数え年は去年だったので、満年齢では今年じゃないでしょうか?

deleted user

2019年4月生まれの娘がいます。
前撮りは夏前に、11月にお参り行きます!

早生まれでなければ3歳になる年でやる方が多いですね。もっと早いと2歳の時にやります。

3歳の方が着物のサイズなど合わせやすいのでおすすめです。

はじめてのママリ🔰

満年齢でいくと11/15を境に変わりますので、2018.11.16〜2019.11.15生まれの子までが今年、2019.11.16〜2020.11.15生まれの子までが来年になります。

ただクラスの同級生と同じ年にやりたい、とかなら今年でもいいとは思います、あくまでも七五三における満年齢の考え方は上記になります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに数えで考えるなら、1歳11ヶ月のときに行うことになります。(これも11/15が境でかわる)

    • 10月3日
むら

下の子が1ヶ月違いの12月生まれです😄今年やります。前撮りは終わってて再来週お参りです。