
妊娠中の女性が、父親の生活習慣や片付けの不満を抱え、ストレスを感じています。来客が多く、恥ずかしさも感じているようです。同じような悩みを持つ方はいますか。
自分の父親ですが二世帯で住んでいます。
ご飯時ただ椅子に座ってご飯をまつ、
運んでもくれない。
かけこみながら食べる。
食べたら食べっぱなし。
団子を食べた串はティッシュにのせてそのまま放置
菓子パンの袋もそのまま放置
コップも放置
ソファーに着たものをそのまま放置
玄関にも外で着た汚い服を放置
来客が多いのでとても恥ずかしいです😢
トイレも時々流さないまま
色々なところに使ったマスクが何枚も…
妊娠中なのですがとにかく日々のストレスが…
母親にも愚痴ってしまいますが
なかなか直りません😭
同じようにストレス溜まっている方いますか?
- yuina(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

よっち
私も姉のストレスがやばいです〜
今朝だけでも、
使ったコップシンクに置きっぱなし
食パンのカスを下に落として放置
ほぼ姉もの物しかないのに洗濯しない
食事中椅子(ベンチ椅子です)に片足を乗せる
仕事以外基本部屋でスマホ
体調が良くない母と、来月出産予定の私がいても、ほとんど何もしません。
ほんとに存在してること自体がストレスです🤮
yuina
同じですね😭
シンクにおけるだけまだいいですよ✨
こちらも今朝掃除したら机の下にデニッシュのクズが落ちてました😱
足のせるのはやめてほしいですね😭
一緒に住むのは産前産後だけですか?
よっち
デニッシュのクズめっちゃ嫌ですね😂
姉は自分の服についてるのを、パッパッって手で払って落とすので、故意でやってることわかるし余計イライラします…
私が実家に里帰り中なので、とりあえず産前産後だけです🙆♀️
Yuinaさんは二世帯なので、今後も一緒に住まれるんですよね…
お母さまはそんなお父さまと何十年も一緒にいるので、もう慣れているのでしょうか😅
yuina
ですよね〜😂
うわうわ、それはないですね😅
よかったです👍
お母さんは心配ですが…
そうなんです😱
多分昔の人なので女性がやるのが当たり前だと思っていると思います。
けど専業主婦だったわけではありませんし、今も母だけ週2回ですが働いています。
よっち
そうなんです、私が産後家に帰ってから母の心配だけがあって…😢
その前に姉にはきつく言おうと思ってますが、30数年それで生きてきたので直らないとは思います…
どうしてもその世代は、亭主関白の方いらっしゃいますね😅
Yuinaさんとお母さまがぜーんぶ放置して汚部屋になっても、お父さまは気にならないのでしょうか🤔
でももうYuinaさんもお子さんがいつ生まれてもおかしくないので、できるだけ気にせず(無理だとは思いますが…😭)、今はお体第一にしてくださいね!!
yuina
お姉さんに言えるならいいですね!
お母さんを助けてあげてください😭
難しいかもしれませんが😱
亭主関白ってなんなんですかねー?ムカつきます。笑
なんでも捨てられないタイプなので気にならないと思います😱
多分だれもやってくれなかったら何時間後か何日後とかに片付けるんだと思います😒
はい、実は予定日過ぎました😅
ありがとうございます♪