※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
❁saku❁
子育て・グッズ

2歳の娘が、偏った食事しか摂らず、心配しています。食卓に出すだけで多様な食材に慣れる可能性はありますか?

2歳の娘が、納豆ごはん、ポテト、パン、ヨーグルト、コーンフレークしか食べません😥

野菜、果物、お肉、魚は一切食べず、口に入れても出してしまいます。

野菜は納豆に混ぜればたまに食べますが、ほとんどの確率で食べません。

炒飯、オムライス、ハンバーグなど子供が好きそうなものを作っても絶対に食べません💧

離乳食の時からこんな感じで、周りからは1歳になれば、2歳になれば食べるよと言われ続けて来ましたが、全く食べるようになりません😢

これから先、ずっと食べないのではないかとすごく心配です…。

本当に、このまま食べなくても食卓に出したりしていれば、いろいろ食べてくれるようになるのでしょうか?💧

コメント

さゆ

うちは野菜を拒否で、幸いハンバーグなどにみじん切りで混ぜれば食べてくれますが、そこまで食べてくれないと心配になりますよね😥
でもいつかは食べます!
それまでは、食べれる物+食べれないものを試行錯誤した物で様子を見ましょう(^-^)

Riママ(ᐥᐜᐥ)♡ᐝ

うちもたまに口に入れるもののすぐ出したりします!

そういう時は本人が好きな物の中に気付かれない程度づつ混ぜて食べさせてます!

例えば納豆ご飯に魚を入れてみたり、納豆ご飯にお肉を混ぜて一緒に口の中に入れちゃったり(汗)

単品だと食べなくても何とか誤魔化して食べてくれたりしますよ!

がぁぜ

一切食べないとなると心配にもなりますよね(´・ω・`)

ポテトが好きならば、ジャガイモのおやきとか食べませんか?
それに細かく刻んだ野菜やお肉を入れるとか◡̈