※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

計画無痛分娩についての経験者の方、全体の流れや時間を教えてください。3人目の出産で初めて計画中。余裕を感じていたが、今は少し不安になっています。

計画無痛分娩をされた方いらっしゃいましたら全体の流れとかかかった時間とか教えてください😭
3人目にしてはじめての計画。
余裕だと思ってましたが今更ちょっと不安になってきました💦😂

コメント

きーたむmama

計画無痛しました!
前日
9時入院
 内診にてバルーン🎈を入れる
 

10時前 入院部屋移動

12時お昼ご飯 普通に食べれる
12時半ごろから定期的にお腹に痛みがくる(生理痛のような重い痛みで腰もいたい)
一旦仮眠
15時45分頃内診でバルーン取れる🎈(子宮口3センチ)があかちゃんは降りず
    
その後とくに陣痛もなく普通に過ごす

当日
8時40分 内診にて変わらず子宮口3センチ
9時陣痛室移動
36分 促進剤投与
10時過ぎから5分間隔で生理痛の重いぐらいの痛み(NSTだと20から30)が続く
11時すぎて4割ぐらいの痛みになる
11時15分背中にシールを貼る
(胎動はまた激しめ)
11時50分麻酔
12時破水
昼ごはんたべる(陣痛食)
 足はもう全くいうこときかない
 右側のおまたが痛むが我慢できる痛み
しばらくして痛みが強くなる
12時50分麻酔いれる
     それでも効かなくてまたいれる
     
先生の診察でほぼ全開
     移動する
     
     切開する
13時41分多分10分くらいで生まれた


出産レポなので文字がおかしいところもあるかもですが、全体の流れです。

はじめてのママリ🔰

初産で計画無痛分娩でした!
前日15時に入院してバルーン処置→背中に麻酔の管を通す処置して麻酔テスト→晩ご飯食べてゆっくり過ごす→翌朝から促進剤入れて麻酔して子宮口が全開になったタイミングで出産!の予定でしたが😂晩ご飯くらいからどうも陣痛らしきものが来て満足に食べられず、痛いって助産師に言っても「陣痛じゃない」って言われて1時間以上激痛の中一人で耐えてましたが22時頃に痛みが限界でトイレ行ってみたら破水して即ナースコール、「あれ、子宮口7センチ開いてますね!」って言われて「家族に電話して!」「麻酔科医の先生急遽来てくれるからね!」「緊急麻酔しますよ!」とあれよあれよと分娩室へ🤣日付が変わる前に出産しました!助産師が破水って判定した時間から出産までが分娩時間になりますって言われて、初産なのに1時間15分でしたw実際はもっと長く苦しんだのに誰も見に来てくれなかったからw
私は早く陣痛が来てしまったので陣痛は生身で食らいましたが、麻酔後から痛みが一気に引いて分娩時は麻酔効いてたので比較できた分まじで無痛最高でした!あと産後すぐも旦那と話す元気ありましたし、翌日以降も体がしんどくてみたいなことが全くなかったので、個人的には大満足でした☺️
長々とすみません🙏無事に無痛で生まれてきますようお祈りしています☺️

はじめてのママリ

37w3d午後入院(子宮口ガッチガチの0cm)
だされたおやつ食べつつ荷物わけたりシャワー浴びたり
身支度終えてからLDRに移動
17時から硬膜外麻酔とラミナリア

37w4d朝の内診で3cmまで開いてるのを確認
とりあえずそのまま様子見
夕方、子宮口3.5cm破膜させて様子見

37w5d朝の内診で子宮口3cm
10時過ぎから促進剤
そこからは3時間かからずに産まれました👶
その後熱が下がるまで(麻酔の副作用で38〜39の発熱)LDRで休憩
その後個室に戻ってまったり〜って感じでした😌

ママリ

皆さま、貴重なお話をありがとうございます!
流れはなんとなく皆さん同じような感じみたいなので覚悟していきます!!
無痛にすると分娩時間が伸びると聞いていましたが皆さんそんなに長くないんですね❣️私もツルッと産めるよう頑張ります😊とても参考になりました、ありがとうございました!!