※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かか
子育て・グッズ

おっぱいを飲んでいたら気道に入り、泣き止むまで叫ぶように泣いていました。その後ぼーっとして眠りました。泣き方や様子が気になり、熱はないが心配です。何か原因があるか知りたいです。

先程、おっぱいをあげたところ3.4分一生懸命飲んでいましたが、気道に入ったのかげほげほと咳をしてギャン泣きをしました。(ここまてまは結構な頻度であります。)
げっぷをさせましたが、泣きはおさまらず、叫ぶように泣き続け、縦抱きで立って揺れてるうちに泣き止みましたが、2分ほど寝ることも泣くこともせずにぼーっとして、ゆっくり目を閉じて寝ました。
いつもと少し違った様子の泣き方と、泣き止んだ後のぼーっとした状態が気になり、上体を立てたままで抱っこして様子を見ています。
泣き出す前は熱はありませんでした。
うんちは1回しか出てませんが、その1回で大量にでてるみたいです。最近は授乳中の集中力がなく、5分もしないうちにのけぞって「あー」と声を発することが多くなりました。その後は飲まないことがほとんどなので、もしかしたら以前より飲んでる量は少ないかもです。実際飲んでる量が見えないのでわからないですが…、

ただ眠たいけど、気道に入って嫌だったから泣いていたのか、ほかに原因があるのか、どこか調子が悪いのか心配です。何か知っていることがありましたら教えてください。

コメント

はじめてのままりさん

どのくらい飲めているのか気になるなら、ぜひ体重を測ってあげてください☺️
飲む前と飲んだ後…その差が飲めた大体の量です‼︎

大泣きできているなら大丈夫ですよ。

泣き出す前は熱はありませんでした。
と書いてありますが、今は熱があるんですか?

  • かか

    かか

    今熱を測りなおしましたが、ありませんでした。
    早い回答ありがとうございました🙇‍♀️
    少し安心しました。

    • 10月2日
  • はじめてのままりさん

    はじめてのままりさん


    きっと大泣きしたから体温が一時的にあがっちゃったんですね🥺

    むせると心配になりますよね…💦

    赤ちゃんが落ち着いたなら
    お母さんもしっかりと休んでくださいね‼︎

    毎日育児おつかれ様です☺️

    • 10月2日