※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

共働きで産休中のため、夫のふるさと納税をワンストップで申請する予定です。6自治体まで可能ですか?医療費控除の確定申告はワンストップ無効になる?私の収入分で申請しても大丈夫でしょうか?

ふるさと納税について教えて下さい🙏

我が家は共働きです。
しかし今年度の途中から産休に入った為、年収的に私はふるさと納税しても損になりそうなので夫の分のみする予定です!

夫の分はワンストップ申請でするつもりです!

そこで質問なのですが、ワンストップは6自治体までで合っていますか?

また私の収入では出産もあった為、医療費控除?の申請をする予定です。
これは確定申告になるんですよね?
確定申告すると、ワンストップ申請していても無効になると理解していますが合っていますか?

でも、夫の収入でするのではなく私の収入分ですれば大丈夫でしょうか?😣

分かる方教えて下さい🙏

コメント

さえぴー

ワンストップは5自治体までです。

医療費控除するなら確定申告です。
ワンストップ申請してても確定申告したらワンストップは無効になります。

年の途中から産休入ったとのことで、奥さんの今年の年収にもよりますが、
仰る通り旦那さんはワンストップでふるさと納税して、奥さんは医療費控除で確定申告したら良いと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    教えて頂きありがとうございます🙏

    間違えて6自治体してしまいました😨

    これって確定申告しなければいけないですよね💦ワンストップしかした事がなく…難しいですかね😣

    それか、私の方で1つだけすることにしても、やはり年収250万ちょっとで一万円分だと損しますかね?😣

    やってしまいました…😭😭

    • 10月3日
  • さえぴー

    さえぴー

    医療費控除は家族の誰が使ってもいいですが、ふるさと納税は誰につけるとかできないので旦那さんの名前でやったのなら旦那さんしか控除できません。
    奥さんの年収250万くらいなら、下の方も仰る通り旦那さんに医療費控除もつけてまとめて確定申告された方が良いと思います。
    年収200万くらいまでだと、お子さんの税扶養は奥さんにつければ住民税が非課税になるとかあるのでちょっと考える必要ありますが、そうでなければ収入多い人が控除を受ける方がお得です。
    所得税は累進課税なので収入多い人程税率が高いため、収入多い人が控除使って所得を減らせば収入減による還付に加えて、税率減による還付が貰える可能性が高いからです。

    • 10月3日
ままりな

申請は誰でもできます!
e-taxを使えば、土日でも書類を作って郵送して手続きすることができますよ!

確定申告してのふるさと納税の控除は所得税と住民税の双方が控除対象となります。つまり、所得税から、ふるさと納税と住宅ローンがともに控除されます。所得税においては先にふるさと納税の控除が行われ、そのあとに住宅ローンの控除が行われます。住宅ローン控除のうち、所得税から控除しきれなかった分は、住民税の控除分として適応されます。住宅ローン控除については、住民税の控除限度が設定されているため、限度超過分に関しては切捨てとなり、税額軽減の恩恵を100%受けることが出来ず、ふるさと納税の自己負担額が増加する可能性はあります。

同じく医療費控除の対象も所得税と住民税です。そのため、控除がフルに適用されない場合があります。また、ふるさと納税の控除上限額にも影響を与えますね。iDeCoも各種所得控除に含まれるため、ふるさと納税の控除上限額は減少します。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    またまた詳しくありがとうございます🙏

    やはり、ふるさと納税の控除額にも影響するんですね💦
    もしかしてやりすぎたかもしれません😣無知すぎて恥ずかしいです💦
    積み立てニーサもしているので、さらにですよね…ふるさと納税、失敗したかもしれません😭

    最後に教えて頂けたら、お願いしたいのですがふるさと納税をワンストップ申請で頼んであり、まだ出してはなかったのですが、ここから確定申告を行う際って書類の違いありますか?😭😭品はまだですが、6自治体すべてのワンストップの書類がすでに我が家に届いています💦

    • 10月3日
  • ままりな

    ままりな


    積立ニーサは、利益が非課税なだけで控除はされないので関係ないですよ。

    ワンストップ申請しても自動的にキャンセルされてしまうので、ワンストップの申請はしなくていいです。受領書は届きましたか??寄附の証明ができる書類(受領書)を確定申告時に添付すればOKです。

    • 10月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    とっても詳しく何度も教えて頂きありがとうございました😊

    たくさん教えて頂いたので私でもできそうです🙌

    本当にありがとうございました💕

    • 10月3日
ままりな

ちなみに、医療費控除も年収が高い人でしたほうが所得税率も高いので還付額が多いですよ☺️

旦那さんの今年の年収とママリさんの年収が変わらないなら問題ありませんが!

旦那さんの名義でふるさと納税して、確定申告でふるさと納税と医療費控除両方するのが還付は多いと思います!

確定申告難しくないですし、どうせ医療費控除しなきゃなのでまとめて書類提出すればいいだけですよ!

はじめてのママリ

返信ありがとうございます🙏

2人合わせて返信してすみません😣

やはり両方夫の収入でした方がいいんですね💦
確定申告って夫の分でも、確か私が申請できましたよね?🤔夫は平日休みがなくて…

もう一つお聞きしたいのが、ふるさと納税の金額をさとふるのシュミレーションでざっと見たのですが、満額するのが少し怖くて満額はしませんでした。
なぜかというと、うちは住宅ローン控除(建てて5年)もあるのですが、それプラス医療費控除があると、納税額はシュミレーションより減るのかな?と思ったからです💦


住宅や医療費の控除があると、さとふるの簡単シュミレーション通りにならないですよね?

また、他にもどういうのがあると変わってきますか?
例えば、iDeCoや自分で掛けている保険など…

無知すぎて質問の意味がわからなかったらすみません😣