※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままま
子育て・グッズ

4歳の娘が発達支援センターに通っており、言葉の遅れや社交面での課題がある。病名は特定されず、不安や相談したいことがある。旦那はポジティブだが、本人の成長や将来に不安を感じている。同じ経験をした方の意見が知りたい。

現在4歳の娘が児童発達支援センターに通っています。
3歳健診より言葉の遅れ、こだわりが強い、同年代の子供をみると泣き叫んで輪に入ることができないなどの指摘を受けました。
入園までの半年間、療育に行ったこともあります。
そこで疑問なのが、今まで関わってもらった方や現在も関わりのある方たちからは、具体的に病名めいたものを言われたことがありません。
療育施設と家庭を結びつける相談所のようなところがあり、聞いてみたこともあるのですが、要は医者じゃないと何も言えないとのことでした。療育の先生には、きっとよく喋る子になりますよと言われました。
病院は半年に一度通い始めましたが、初診の時点で特に何も言われませんでした。(もうすぐ2回目の受診を控えています。)
これってもうグレーの中のグレーみたいなことなんでしょうか?
センターに通って半年、クラスの子に一緒に遊ぼう!と声をかけたりすることもありますが、まだまだこちら側の言っていることを理解するのが難しいところもあります。
私も初めての子育てということもあり、どのくらいが年齢の標準なのかわからずにいますが、定型の子と並んだ時にものすごく遅れをとっていることだけはわかります。
自分の中で本人の持っているものをどういう風に受け止めていいのかわかりません。(診断がつくものなのか、個性の範囲内なのか)

旦那はとてもポジティブで、入園してからの成長をみて、これなら小学校も通常級で大丈夫だろう、本人に負担はある程度あるかもしれないが、それは自分もサポートしていくし、仮に支援級だったとしても俺はいい。みたいな感じです。
私としては、本人の頑張りはかなりあるけれども、全く想像がつかないという思いです。
しかしながら、この気持ちをどこに相談していいかわからないのです。
同じような方はいらっしゃいますか?
読みにくく申し訳ありません。批判はやめてください。

コメント

POOH

うちの子も発達障害あります。
1番は相談所だとおもいます。

病名はグレーの子は成長と共に定型発達近くなったりで、中々つけたりが難しいかなとおもいます。
大体は就学相談にあたりとかになりますかね。。。


支援センターで発達の試験とかしてくれないですか?

  • はじめてのままま

    はじめてのままま

    コメントありがとうございます。
    そうですよね…。
    病院を受診したのが4歳くらいで、その時に相談所の人に特に連絡せずに受診したのですが、怒られてしまったことがありまして。
    連絡の必要を感じなかっただけなんですが、本人のできること・できないことをしっかり洗い出してから受診しないと!みたいなことを言われました。
    グレーだからこそそう言ってもらったのかもしれませんし、たしかに私も悪かったとは思うのですが、受診自体物凄く勇気がいったことだったので、なんというか自分で勝手に壁を感じてしまっています💦

    やはり就学前くらいになりますかね。
    センターでは、検査のことは特に言われていません…やってくれるのかな?
    相談所の方と話した時には、発達検査は覚えてしまう子もいるので何度もやるものではないです、と言われました。一回目やったのが去年の8月だったので、たしかにそろそろやってもいいのかなと思ってきました。長々とお話ししてしまいすみません💦💦

    • 10月2日