
旦那が仕事中、子供との遊び時間が少ないことに悩んでいます。午前中は掃除や食事準備、午後は散歩や歌を楽しんでいますが、遊び時間が少ないようで心配しています。どう思いますか?
旦那さんが仕事行ってから
洗濯掃除、ごはんの作り置き、
午前中はおむつ、おっぱいくらいしか
構ってあげれてません( ・ ・̥ )
お昼からは週2.3でエルゴで30分お散歩したり
家では歌を聴いて歌ったりですが
1日トータルでおっぱいやおむつ抜き、
泣いたら抱っこもぬくと1時間くらいしか
遊びという遊びをしてないような、、、
抱っこはたくさんしてますが( ・ ・̥ ♡
みなさん、どんなかんじですか?
- くまちゃん♡(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

mopiy🍼
わたしもそんなかんじですよ♡
抱っこたくさんしてたらいいとおもいます!まだこの時期ですとずっと遊んでられるおもちゃもないですもんね😂💧

とえ
驚くぐらい同じ感じです( ;-`д´-)
時間もですが、ねんね期の遊ぶって難しいですよね…
-
くまちゃん♡
共感してくださって嬉しいです( ・ ・̥ )♡
まだ絵本もみれないし、ガラガラも見ずに天井見てたりするし。わら
同じ方がいて安心しました♡
とえさんもがんばりましょね( ・ ・̥ )♡- 12月16日

娘's1号・2号ママ
私もそんな感じでした(^^)
くまちゃん♡さんの今のお世話で十分ですよ✨
もう少し大きくなったらいっぱい遊んであげればいいと思います(^^)
-
くまちゃん♡
ほんとですかー\( ˆoˆ )/♡
8ヶ月の方が言ってくださると間違い無いです♡ありがとうございます♡
引き続き愛情注ぎます\( ¨̮ )/- 12月16日

.kase( ¨̮⋆)
3ヶ月ですが、うちは上の子がいる為、家事+上の子の習い事の送り迎えなどでバタバタです…
-
くまちゃん♡
2人目だったらそうなりますよね、、♡
私も2人目できたらこんな1人目みたいに時間注げれないんだろなぁと( ・ ・̥ )♡わら- 12月16日

のん
あと9日で2ヶ月になりますが、昼間は割とよく寝る子なので寝てる間に家事をして合間合間におっぱいとオムツ、そのまま寝ることは少なくなってきたのでしばらく話しかけて寝たら好きなようにゴロゴロ過ごしたりストレッチしてダイエットもどきしてみたりしてます(笑)
まだ首も座らないのであまりアクティブには遊べないし話しかけたりでいいのかな~って(^^;)
-
くまちゃん♡
私もダイエットはじめようかな\( ˆoˆ )/笑
そうなんです、首が座れば高い高いとか抱っこもたくさんしてあげれるのに\( ¨̮ )/
話しかけるだけでも伝わりますよね♡- 12月16日

みぃ
私もです!
産まれたら抱っこしたりおっぱいあげたりで付きっきりなんだろうなーって思ってたら、意外とベビーベットにいることが多くて「愛情足りてる⁉」なんて心配になります( ゚ε゚;)
おかげで家事や食事とやりたいこと出来て助かるのですが😅
周りの先輩ママに聞くと「いい子で寝てるんだからそれでいい」と羨ましがられるくらいだったのですが、同じような方がいて嬉しいです✨
もうすぐ2ヶ月でだんだんがらがらなどのおもちゃを目で追うようになったので、最近は家事の合間に触れ合うようにしています🎵
-
くまちゃん♡
愛情足りてる?って
めっちゃわかります!!笑
サイレントベビーになら無いか心配しました。笑
けどオムツすぐ泣くから変えるし、触れ合える時は思い切り触れ合ってるので、だんだん笑顔とか声も出てきました♡
私最近は、夜と朝だけベビーベッドにして、昼間は長座布団に乗せてます♡
みぃさんも同じで安心しました♡
子育てがんばりましょね♡!- 12月16日
くまちゃん♡
よかったです〜♡
泣いたら抱っこもたくさんするし
おっぱいやミルクとかでコミュニケーション取ってるし大丈夫かなぁ\( ¨̮ )/♡
そうなんです、、遊びにも限界が( ・ ・̥ )わら