
不妊治療の保険について質問です。検査段階では対象外で、治療開始後の費用が対象となります。申請タイミングも教えてください。
無知ですみません。
不妊治療を始めようと思い、不妊の検査を受け始めたばかりです。
検査の結果次第で、人口受精か体外受精か決めようと思ってます。
今社会保険とジブラルタ生命の医療保険に入ってるのですが、申請したらいくらか返ってくるのでしょうか?
不妊検査の段階では対象外で、実際に治療が始まってからの分が対象となるのでしょうか?
また、申請はどのタイミングでするものなんでしょうか?
質問ばかりですみません。
不妊治療も保険も知識がほとんどなく、、、
なるべくわかりやすく教えていただけると助かります!
- 🫑(生後1ヶ月, 1歳11ヶ月)
コメント

ママリ
不妊治療は基本的には保険会社の保険はおりないですよ。
不妊治療のために検査してガンが見つかったとか、他の病院が見つかって手術や入院をしたならおります。
社会保険の対象かどうかは、クリニックで保険適用で精算したかどうか、と、あとは個別で自治体の女性があるかどうかです☺️
保険の範囲でやりたいならクリニックにそう伝えてできるかできないか、ですかね😊

はじめてのママリ🔰
ぴなこさんが入ってる生命保険の補償内容に不妊治療がない場合は支払われません。人工授精も保障対象にしている保険は聞いたことがなく…某生命保険会社のプランで、体外が入ってる保険商品を最近見ましたが。。ご自身が何の保険商品に入ってるか見返して、営業担当者に聞いてみるのが一番早いですよ!
-
🫑
ご回答ありがとうございます!
今確認したところ、不妊治療は記載がありませんでした、、、
また別に女性不妊症などのプランがありました💦
ちなみに補償内容に先進医療の給付金があったのですが、二段階胚移植やタイムラプスなどの先進医療を受ける場合は貰えるということでしょうか?- 10月2日

ayu
私は体外受精で採卵と移植しましたが、保険会社から採卵と移植それぞれに保険降りましたよ。
明細書の手術の欄に点数が書かれていれば対象になると言われました。
-
🫑
ご回答ありがとうございます!
保険は不妊治療も補償内容に入ってるんでしょうか?
自分の加入してる保険確認したら別のプランだったので難しそうでした💦- 10月3日
-
ayu
保険会社に電話で聞いてみましたか?☺️
手術をした時に保険がおりる保険に加入してる場合はおりると思いますよ✨- 10月3日
-
🫑
そうなんですね!
祖母の知り合いの保険会社だったので聞きづらくて、、、
保険会社に直接聞いてみたいと思います☺️- 10月6日

りぃ
こんばんは。だいぶ経っていますが、気になってコメントしてしまいました。その後、不妊治療に対して給付金?出ましたか?
-
🫑
気づかずすみません!
採卵、顕微授精、先進医療(タイムラプス)分もらえました!- 6月28日
-
りぃ
返信ありがとうございます。保険に加入したのって最近ですか?
- 6月28日
-
🫑
数年前に加入しました。
- 6月28日
-
りぃ
そうなんですね。気になって、保険会社に確認したら、
古いから適応してないと言われてしまい、、😢- 6月28日
-
🫑
採卵、顕微授精は手術扱いになるので、貰える気がするのですが、加入してる内容によるんですかね💦
先進医療は指定された病院で指定の治療内容であれば貰えると言われました!- 6月28日
-
🫑
確認したら保険に加入したのは2018年でした。
- 6月28日
-
りぃ
私加入したの、子供の頃なんで😅大人になって変えようと思ったんですが、タイミング悪く、異形成で手術したから変えれなくて。。新しい保険だと貰えるとか言ってました😢
- 6月28日
-
🫑
そうだったんですね💦
今後新しい保険に変えるか検討してもいいかもしれないですね!- 6月29日

はじめてのママリ🔰
だいぶ前の質問すみません😭
検索から失礼します🔍
私も不妊治療をすることになりそうで、ジブラルタ生命の加入を検討しています。
色々調べると
ジブラルタ生命は他の保険に比べてあまり給付金が降りないと出てきました。
覚えていらっしゃる範囲でいいので、不妊治療のどの治療に大体いくら出たか教えていただきたいです😭
-
🫑
プラン?によっても違うかもですが💦
明細に手術と付くもの(採卵、胚移植)と先進医療のときに給付金が貰えました!
日額5,000円×5倍の25,000円が採卵と移植のときにそれぞれ貰えて、先進医療のタイムラプスが確か全額?の25,000円だったので、合計75,000円でした!- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど🧐
それ以外の体外受精の過程や、人工授精等には出なかったですか?
合計7万5千円下りるなら、保険適用で、県や市の助成金を使い、自己負担額もカバーでき、手出しは0に等しいですか?- 9月5日
-
🫑
人口受精はしてないのでわからないですが、それまでの検査や治療は出なかったです💦
高額療養費、会社の健康保険使って、7.5万くらいでした!
診断書や紹介状も含めると8万ちょっとだったと思います!- 9月5日
-
はじめてのママリ🔰
7.5万円払ったということですか?
- 9月5日
-
🫑
わかりづらくてすみません💦
窓口で支払ったのは19万ちょいで、そこから返ってきた分引いて実際7.5万でした!- 9月5日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
ありがとうございます。
ジブラルタ生命はみんな25,000円なんですかね?
出産の時もおりたりしましたか?- 9月6日
-
🫑
かなり昔に入ったプランなので、みんな同じかはまではわからなくてすみません💦
帝王切開だったので、出産の時も貰えました!- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
またまた質問すみません。
ジブラルタ生命の
医療保険初期加算タイプ、女性疾病入院特約、先進医療特約、疾病障害による保険料払込免除特約に入る予定なんですが、🫑さんと被っている保険のプランはありますでしょうか?💦
教えていただきたいです😿- 9月13日
-
🫑
大丈夫です!
3大生活習慣病無制限・初期加算タイ
プって名前のプランでした!
特約は先進医療と疾病障害〜の特約は被ってます!- 9月17日
🫑
ご回答ありがとうございます!
勉強になります☺️
自治体の助成もあるんですね!
調べてみます!
クリニックにはカウンセリングのときに一応伝えました。
高額療養費制度?というものを案内されたので、保険組合に確認してみます😄