※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の息子が物を破壊することで悩んでいます。絵本も少なくて困っています。この年齢ではよくあることでしょうか?

3歳の息子のことです。
本をビリビリ破いたりプラレールのシールを剥がしたりと何かと破壊します😭
この年齢ではよくあることですか?
都度もう遊べなくなっちゃうから辞めてねと説明はしますが繰り返します。
うちはそんなに裕福ではないのでそんなに壊されるならもう買いたくないと思っちゃいます。
そのせいで絵本も10冊くらいしか持ってません。
読み聞かせや色々体験させるのがいいとはわかってますが、とにかく壊されるのが嫌すぎて😭
3歳だと普通とわかれば諦めがつきそうですがどうですか?

コメント

みき

うちは3歳の時にそのようなことはなかったですが、ビリビリにしたりシールはがしたりが好きなら
チラシや100均のシール帳あげたりしてました^ ^

deleted user

普通かどうかはわかりませんがうちの子たちは2歳過ぎた頃から故意に本を破る事はなくなりました。
それまでは「本が泣いてるよ」と言いながら一緒にテープで直したり、ビリビリはこっちでやろうねと折り紙を渡したりしていました。

はじめてのママリ🔰

よくあるかはわかりませんが
娘はしなかったです💦

空色のーと

3歳なら、する子の方が珍しいと思います💦

はじめてのママリ🔰

まとめてのお礼ですみません💦
みなさんありがとうございました!

やはりしない子の方が多いですよね😭
しかも3歳も後半なのに…
絵本をたくさんディスプレイしてとか部屋づくりも色々考えてたんですが全然できなくて凹みます…
なんでこんなことするんだろう。
その子の個性を伸ばしてとか言うけどお金もったいないからやめてほしいです…😭