※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷりん*
家族・旦那

ここ最近、旦那と話せてません。授かり婚で妊娠5ヶ月です(;_;)仕事での…


ここ最近、旦那と話せてません。
授かり婚で妊娠5ヶ月です(;_;)
仕事でのイライラを持ち帰ってきて、態度が冷たかったり、
唯一1人でいれる私の時間。旦那は夜勤で私がLINEの返信をしなかったり、気分で消したり変えたりしてしまうインスタの画像など、、そんな行動にもうどうでもいいって思われてるみたいです。話しかけても冷たくされて、あんなに優しかった旦那が今では誰だか分からないほど怖くて、
夜勤で起こしてもすごく嫌がられ私が作ったご飯も食べてもらえず夜勤のお弁当も持ってこうとせず、、

ごちゃごちゃがあると、黙ってすぐ出て行ってしまい夜も帰って来る気配もなかったり、、

寂しくてぎゅってしてほしいのに、黙って出て行く後ろ姿をみて涙がとまりません。
お腹も張る毎日、、赤ちゃんにも申し訳なくて。

今日も夜勤明けおかえり、お疲れ様でしたって言いたかったけど言えなくて、やっと口に出せたのが朝ごはん食べる?で。でもやっぱり返ってきた言葉は、いらん。って冷たくあしらわれました。旦那はお疲れ様も言ってほしい人なので、、
余計イライラさせちゃったのかもしれません。

今日は最後の夜勤。起こす時また嫌がられそうで、ご飯も食べてくれないかなあ、、

土日も実家に帰って家に帰ってこないかなあとか、明日夜先輩さんと遊びに行くみたいだから朝帰りなのかな。とか、、

もう私はいらないのかな。もっと他の子だったら、、きっと旦那が思うようなこととか、してほしいこととかかわいくてスタイルも良くて、もっと幸せだったんじゃないかなとか、
自分をせめる日々に追いやられています。

仲直りした時は、すごく優しくていつもの旦那なのに、
すぐごちゃごちゃになり、また冷たくなる旦那の態度の温度差におかしくなりそうです。

でも今怒ってる理由も正直分からずです。。
上に書いたのが私の予想ですが、、

旦那は、LINEのトプ画インスタの画像ツイッターの画像など俺とのにしてっていう人で、私が変えるともうぎゅってしやん。などと言われることも、、
でも、今は旦那の方も私との写真ではなく全て変わってます。LINEのトプ画は旦那の方から変えられました。

もうどうしたらいいのでしょう。
このままなにも話さずようになり、
他の女の子にもいっちゃったりするのかな、、


こんな経験あったりする方いますか?
アドバイスでもなんでもいただけると嬉しいです。


コメント

𓆡はらぺこ大根虫𓆡

妊婦さんにその当たり用は…

  • ぷりん*

    ぷりん*

    もう、付き合ってる時からだったのですが、一緒に住むようになってから多くなり、、しょうがないのですかね!

    • 12月16日
みゆ

旦那さんのその態度はいくらなんでも酷すぎますね(._.)
ストレスが赤ちゃんにとってどれだけ良くないか分かってもらいたいですね。。

でも旦那さんがして欲しくないことをなんでしてしまうんでしょうか?(´•ω•̥`)
インスタの画像とか嫌がるなら変えなきゃいいんじゃないですか?(;ω;)
LINE返信しないのは大事な用なら怒るのは当然かもしれないですが、たわいもない話ならそんな怒らなくてもいいのになって思いました。
とりあえず旦那さんが子供すぎますね😰

  • ぷりん*

    ぷりん*


    そうですね、、あんまり分かってなさそうなので。。

    実は旦那も変えるんです。ごちゃごちゃがあったとき、変えられたことも多く私も変えていいんだなあて思えるようになり。
    お互い子どもなのですかね、、(;_;)

    返信が欲しいと分かってても、送ってます!でも眠くなって寝ちゃうんです(;_;)

    • 12月16日
  • みゆ

    みゆ


    険悪な雰囲気だとなかなか赤ちゃんのこと考えてって言うのも言いづらくなっちゃいますよね(T0T)

    そしたら、これからは旦那さんが怒るような要因を作らないようにして、それでも怒るなら理不尽だよね?って言えると思いますよ!
    まあ、お互いに子供ってところはあるかもしれないですね( ˊᵕˋ ;)
    でも旦那さんどうにかしないと子供産まれたら旦那さんの事なんて構ってられないので、更に大変な事になりそうな気もします😰

    眠くて寝るのは仕方ないでよね😱
    妊婦さんはただでさえ眠いのに(இдஇ; )
    それで怒るのは旦那さんが悪いと思います(._.`)
    自分の事しか考えてない様に感じますね。。

    • 12月16日
  • ぷりん*

    ぷりん*


    そうですね!!逆に赤ちゃんにとばっちりをと思うとなかなか言えずで、、

    やっと今日胎動もはっきり分かるようになって、お腹さわってほしかったんですけど、無理そうで(;_;)

    そうですね!!なるべく旦那にストレスとか不自由さがないようにしたくてやってたつもりが全然だったということがわかりました!!
    もっと考えてから行動します!!

    そうですね、、どっちもこどもです。。
    育児でおわれちゃうからなかなかですね、、
    こんなことでへこたれてたら大変ですね(;_;)

    そうなんです!!夜もちょこちょこという感じですが眠いときほんとに寝てしまうので、、そこらへんは、、ですね。。

    • 12月16日
  • みゆ

    みゆ


    でもお腹に赤ちゃんがいること分かってるのに大切にしてくれないのは人としてどうなんでしょう。。
    旦那さんはおいくつですか?💦
    胎動分かったら触ってほしいですよね!
    唯一赤ちゃんがちゃんと生きてるんだなって感じて貰える瞬間ですもんね(´•ω•̥`)

    でも旦那さんのことばかり優先して自分の事犠牲にするのは辞めてくださいね😢
    お互いがお互いを大切にできなければ夫婦は成り立たないと思います(。・_・`。)

    育児が始まると精神的にも辛くなったりしますよ。そんな時に今のような態度を旦那さんに取られたら耐えられますか?😭
    寝る間を惜しんで授乳したり、だっこしたり…やっと子供が寝てくれて自分も寝られると思ったらLINE返信しろ!って怒られたらとてもじゃないですけどやってけませんよ(´;ω;`)

    旦那さんにも変わらないとって気づいてもらわないとですね!
    それにはまずひろじぇさんが変わることです😊
    怖いかもしれないですが、旦那さんにお疲れ様。ってしっかり声かけてあげたり、とにかく労ってあげることですかね😂
    あとは卵クラブ?とか一緒に見てもらえるような時間をなんとか作ったり☺️

    大変だと思いますが、旦那さんとこれからも一緒にいたいなら頑張ってください!

    • 12月16日
deleted user

きつい言い方かもしれませんがごめんなさい。

旦那さんも旦那さんですが、毎日旦那さんに笑ってますか?自分ばっかり悲劇のヒロインぶってますよ(´・ω・`)

わたしもあなたみたいな時期あって、すごくつらかったですが、わたしはそれでも旦那といられて幸せだったから、努めて明るくふるまうようにしました。お仕事疲れたんだね、大丈夫?お弁当は好きなもの詰めといたよ、いつもありがとう、そういう努力しました。

わたしはいらないのかなってそういう態度されてたら一緒にいたくなくなって当たり前です。あなたもそうでしょ?

なんで、画像俺のにしてって言う人ってわかってて、旦那さんの嫌がることするのかわかんない。自分がされたら嫌じゃないですか?

全て受け身じゃ、なにも変わらないですよ。

  • ぷりん*

    ぷりん*

    きつい返信でもありがたいです。ありがとうございます!

    今は笑えてないです、、
    いつもは、笑顔で元気に迎えてお見送りもしてたのですが、、
    わたしも旦那といるのは幸せです。もちろん仲直りもしたくて、話しかけたりも全然だめですが少しずつ、、
    イライラで帰ってきた時は、旦那が1日の出来事を話してくれるときうんうんって話を聞くようにもしてます!
    感謝もたくさんしてます。

    そうですね、、それが私も子どもなんです。ごちゃごちゃがあると変えないでって言われた旦那に変えられたりしたとき、わたしも変えていいんだなあって思ってそのときの気分でこれにようって変えちゃうんです。、

    そうですね!!受け身じゃなにも進めないですよね。

    • 12月16日
  • deleted user

    退会ユーザー


    あと、すごく難しいですが、旦那さんに過度な期待しないことです。心のどこかで、構ってくれるはず、優しくしてくれるはず、と期待してるから、外れたときに、苦しくなるんです。

    わたしはそれを実践し続けて、今は家族3人笑顔で毎日過ごせます。

    つらかったときのことを思い出してしまって、感情的になってしまって、ごめんなさい。

    あなたが旦那さんを好きでいる限り、絶対幸せになれます。

    • 12月16日
  • ととろじじ

    ととろじじ

    横入り失礼します(>_<)

    私も今旦那とあまり話せてなくて、会話しようと話しかけても素っ気ない返事のみで終わってしまったり、なんの返事もなかったり、おはよう、行ってらっしゃいにも返事なかったり…
    毎日モヤモヤしてます。。
    子供には関係ない事とと思って昼間は明るく過ごしてますが、ふと思い出しては泣きそうになります(>_<)
    今まで普通だったことが怖くてできない…
    ものすごくわかります!!
    私の場合は家事、育児何もしないで土日も趣味でほとんどいない旦那にイライラしてしまい、それが態度に出てしまってました(◞‸◟;)

    ヒマラさんのコメントにハッとされました!!
    私も今は結婚した当初を思い出して出来るだけ振る舞うようにしてますがやっぱり無視はきつくて(>_<)
    けどほんと私はいらないのかなって態度されたら…のところにものすごく納得しました。

    私もこれからも旦那と一緒に居たいのでなんとか乗り越えたいと思います!!
    一緒に頑張りましょう!

    • 12月16日
  • ぷりん*

    ぷりん*


    そうですね!確かに、どこかで期待してました。。日がたてば優しくなるかななど、、
    それで苦しくなっていることも。。思い出すとたくさんあります。。

    とんでもないです!!

    それが、夜勤前勇気を持ってご飯食べる?と明るく寝ぼけてたので何回も聞いたところうん!て起きて話しをすることができました。
    ちゃんと謝って相手の気持ちの理解もしました。
    やはり、インスタが原因でした。もっと大人になろうと思います。

    意見とても勉強になりました!
    ありごとうございました!!!!

    • 12月16日
ぷりん*

そうですね!!なんだかんだ、赤ちゃんの話しをしてもきいてくれるのですが、反応がうすいかな?てときがあります。
きっとイライラしていたりするとそっちにとらわれちゃうのでは、、と。。

先ほど話し合いましたが、
体調の事も心配していてくれていたそうです。
ただ、なんて話しかければいいかわからなかったと言われました。
旦那は私と同じ21さいです!
そうですね!さわってほしいです。。。

はい!!でもつねに旦那のことを考えていたかもしれません。、
そうですね!思いやりというのは大切ですね。

正直いきなり仕事のイライラなど当たられてしまい冷たくされると考えると怖くなります。。不安にもなります。耐えれるのかなって。夜泣きもはじまったら、うるさくて寝れないのではとか考えたりと。。

そうですね、、その時はラインは許してほしいですが、、そのときによりそうです(;_;)

はい!!しっかり言います!!
言われるのと言われないのでは全然ちがいますもんね。

作りたいです!産まれてくる赤ちゃんのためにも☺️

はい!!本当にありがとうございます!!
頑張ります!!!!✨

ぷりん*

↑返信です!みゆさんへ