※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

子育て中のママさん、職場から家までどのくらいかかりますか?(特にフル…

子育て中のママさん、職場から家までどのくらいかかりますか?(特にフルタイムママさん)

小学校あがると時短が取れなくなり、どんなに早くても家に着くのは18時半~19時くらいです。今も時短で18時前頃に帰ってきてから離乳食?幼児食?ストックを解凍して、保育園の洗濯等を片付けて、子供にご飯あげて、前日の夜作ったご飯を大人は食べてます。

これが定時となると、子供を学童まで迎えに行き、帰ってきたら19時は超えると思いますし、そこからご飯の準備だとかなり遅くなり、家から職場が遠すぎるのかな…と思い始めました。だいたい1時間ちょっとかかります。

このぐらいかかってもフルタイムで仕事と育児両立されているのでしょうか?
よろしくお願い致します。

コメント

Huis

フルタイムで40分ほどです!9-17時の定時です。
元々は1時間半かかっていましたが、私は職場環境が非常に良いため職場を変えず、引っ越しをしました!ついでに実家近くにしたので、残業したりときどきお迎えお願いしたりしています。
ちなみに今は夕飯は出社日はテイクアウトして、在宅日は仕事の合間に作っています。

ゆーな

車で1時間くらいですよ!
お迎えは19時です!

ボール

9-18で1時間通勤にかかってます!
うちはパパが1830にお迎えに行ってくれるので前日に作ったものや焼くだけのものを焼いてもらい食べてもらうスタイルです。私が19時に帰ってきたらパパはまた残業に戻ります😂もしくはわたしが残業してくることも...2人も小学校に上がったら学童が19時までなのでわたしがお迎えするつもりではいます。そしたらもう少し時間遅くなるかも...
ご飯が終わる(片付け含め)のが20時くらいでお風呂に入って子どもたちが寝るのは21時ってとこですね〜
子どもが寝たら次の日のご飯作ります!
ちなみに洗濯物は夜中乾燥させて朝畳んでます。

ママリ

9~17時勤務で、職場⇔家は車で20分くらいです。
が、保育園は職場と逆方向なので、お迎え行って帰宅は同じく18時くらいです😳

夜ごはん大変ですよねー💦
私は子供が寝てから遅くに食べてます😢

通勤1時間ちょっとだと遠いイメージです💦
独身の頃勤めていた会社は小さいお子さんいて17時終わりの人たくさんいたので、通勤時間まではわかりませんができなくはないのかなと思いました💦

わたこ

産休中ですが、フルタイムです!

以前は電車で1時間以上かけて通勤していましたが、一人目の子が生まれてお迎えが18時半でした。
帰宅して夕食準備や翌日の準備などしていたら疲れてしまい、転職して自転車で20分のところにしました。

上の子が小学校2年生になり学童に入れなかったら、また仕事を変えようかと思っています。

時間に追われると余裕がなくなり、疲れてしまいますし、イライラを家族に向けてしまいそうで😭

ままりぃ

フルタイムです。8:00-16:30勤務です。以前はバスと地下鉄で1時間半ほどかかってたので、延長保育を使いたくなくて1時間早く帰る時短してました💦
転勤になり、バスのみで20分で着くところになったのでフルタイムに戻しました😊
小学生になったら9:00-17:00くらいの時差出勤にして、朝遅めの出勤に変えてもらい子どもと一緒に家を出て、帰りは学童保育に迎えにいくか、夫が朝早めの時差出勤にしてもらい、なるべく早めに迎えに行ってもらう予定です✨