※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

5ヶ月半から始めた離乳食、食欲が不安定で1回食をバラバラなタイミングで。7ヶ月になるので2回食に進めた方がいいか、お腹を空かせて時間を決めて食べさせた方がよいか。卵の開始時期も悩んでいます。アレルギー検査結果は問題なし。助言をお願いします。

離乳食5ヶ月半からはじめてもうすぐ7ヶ月です。
あまり食べてくれなくてグズグズしちゃうので
ミルクとミルクの間の空腹ではないタイミングで
毎日時間もバラバラな1回食をゆるゆるとやってます。

今のところ試したのは画像の通りです。

そろそろ7ヶ月になるのでやっぱり2回食に進めた方がいいのでしょうか?
また、ちゃんとお腹を空かせて時間を決めて食べさせた方がよいでしょうか。
卵の開始時期についても悩んでいます。
一応離乳食開始前にアレルギー検査(採血)しており、検査結果では反応無しでした!

ご助言いただけるとありがたいです🙇🏻‍♀️!

コメント

すず

娘も最初はグズグズで口もあんまり開けなくてどうしよ〜となっていましたが
あまりにも嫌がるときは早めに切り上げてミルク多めにあげるようにしていたら
急にパクパク食べ始めて今では
催促するようになりました!


量を食べられなくてもいずれ離乳食メインになっていくので
私は時期が来たら2回食、3回食と増やしていました
新生児のときからミルクの時間はほぼ同じ時間になるようにしていて離乳食も1回目は11時という風に決めてあげていました。
(今では多少前後しています)

卵は離乳食始めて2週間目くらいで少しずつはじめました。