※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

運動会で息子が苦労している様子。加配の先生との違いに気づき、他の子と比較して落ち込む。でも、最後まで頑張る息子を褒めたい。

発達グレーの息子、初めての運動会でした。
心が折れそうになったので話を聞いてほしいです😭

まずいつもと違う雰囲気で、受付する前に「帰りたい」
入退場は加配の先生に声をかけてもらわないと分からない。
準備体操は棒立ちからの加配の先生に抱きついたりみんなと違う動き。
親子競技では「やりたくない」とみんなの前で泣き出す。
持ち帰る被り物は「いらない」と言って1人だけ元に戻す。
ダンスもずっと友達の方見てる。
かけっこはフライングからのそのまま駆け抜け悪目立ち。

そして気づいたのが、加配の先生、他のクラスにはいないんだな、と。
そっか、ここの園に加配が必要な子はうちの子だけなのか、と。
ママリを見ていると、同じような悩みを抱えてる方が沢山いますが、身近にはいないんだな、と。

年中年長の競技がとてもじゃないけどあと1、2年でできるようになるとは思えないようなものだったこと。

それでもあれだけ大勢の人の前で、名前を呼ばれて返事をしたり自分の名前を言って頑張ります!って言ったり、ちゃんとゴールできたことは褒めたい😭
まあ他の子も当然にできていることなのですが。。

コメント

はじめてのままり

うちの子は発達が2歳ほど遅れていて運動会は来週ですが、去年はいつもと違う雰囲気でパニックになり結局先生に抱っこされて何もせず終わりました😅うちの周りにも息子と同じような子はいません😥
はじめてのママリ🔰さんのお子さんは、みんなの前でお名前呼ばれて返事してしかも自分の名前も言えて頑張りますも言えてゴールできたなんてすごいですよ😳‼️うちの子は自分の名前を聞かれても頭の中がハテナで答えられません😂
周りとの差が見えるとどうしても辛くなってしまいますよね💦

c

去年、娘が年少で初めての運動会は何も出来ずに帰ってきました。
私を見つけると、ママー!!と最初から最後まで泣きじゃくっていて加配の先生にずっとよしよしとしてもらっていました。
もともと運動会の練習を始めた時から、参加できるか分からないと言われてたので案の定ではありましたが、あんなに泣かれるとさすがに少し落ち込みましたね。
発達障害や自閉症のお子さんを持つお母さん達は理解がありますけど、それ以外のお母さんは、あの子何?って絶対思ってたと思います。
でもそんなだった娘が今年の運動会は全部の種目に最初から最後まできちんと参加できて、特にかけっこは1位になって「やったー!やったー!」って嬉しそうな娘を見て私も嬉しかったです。
正直今年もダメかなどうかなと心配でした。
何度か私に気を取られてる時もありましたが先生やお友達が声をかけてくれて、助けて貰いながらも無事乗り切りました。
泣いてどうにもならなかった子が1年でこんなに変わるなんて、子供の成長に感動でした。

バナナ🔰

息子はAD/HDとASDですが、うちも去年は入場行進の時点でギャン泣きからの終始泣きっぱなし&先生に抱っこでしたよ😂
そんな子うちだけでしたが、大泣きしながら走ったかけっこ(ビリだし途中で座りだす笑)でゴールした時はみなさんから拍手を頂きました😄
そんな息子ですが、まさに今日運動会でした!
もう親としては去年の事があるのでドキドキハラハラな気持ちと「参加出来るだけでOK!」の気持ちと行ったり来たりでした😂
結果拍子抜けする程最初から最後までしっかりできました!
ママー!と来ちゃダメなタイミングで走ってきましたが🤣
でも1年の成長はすごいな〜✨と先生と喜び合いました😄

年中さんにも年長さんにも補助の先生が付いてる子がいましたが、難しい競技(組体操とか)をやっていて「そんな事出来るようになるの?!」と思いましたが、今日の様子を見て息子の成長なら大丈夫!と思えました😊
なので今日はお返事も出来たし、頑張ります!も言えたなら満点花丸💮ですよ✨来年はもっと成長してますよ、大丈夫です😄

はじめてのママリ🔰


まとめてですみません。
コメントありがとうございます。

正直言うと、「うちの子なんて〜」とか「うちの子も〜」というコメントを期待していました。
そう言った同じような境遇の方からコメントをいただけると、勝手に仲間意識というか、1人じゃないというか、少しでもそうやって思いたくて。

成長されたお子さんもいるようで、お話を読ませていただくと涙が出てきます。
励ましの言葉をありがとうございました。
少し前向きになれました。