※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこもん
ココロ・悩み

ママ友の子供が車を汚してしまい困っています。子供が言うことを聞かず、シートを汚されてしまいました。手洗いしても取れず、困っています。関係が疎遠になるのは心苦しいです。

車をママ友の子供に汚されました…
発達障害のある子で言っても言うこと聞かないので、何でも大丈夫大丈夫!子供のすることだから!って言ってたんですけど、何度か乗ってるうちに、3列目シートでお菓子をシートベッタリと付けられていたみたいで、毎回土足でシートの上に上がり、3列目の電気を付け、消してねって言っても嫌!!!って言うことを聞かず…
昨日と今日天気も良かったので車のシートが洗えるので3列目シートを洗濯機で洗ったのですが汚れが取れず、今日手洗いをして、それでも乾いたら白い物が浮かび上がり…
妊娠中でお腹でかいのに何やってんだか…
シートの取り外しも取り付けも汗だく…
そして、蚊にも刺されて…
3列目はその子しか行かないので、その子の仕業なのですが、仲良くなったママ友ですが、子供が言うこと聞かずで遊ぶのが億劫になってきてしまいました…
こんな事で疎遠になるのは心狭いですかね😢

コメント

はじめてのママリ🔰

いやいや狭くないです
発達障害関係なくマナー守れないならしょうがないよねとは思えないですね
ママ友も汚してるの絶対気付いてますよ
勝手に気にしない人と思われてるんじゃないかなーと
私ならたぶんとっくに疎遠にしてます
それか公園で集合とか外でしか合わないです

  • ねこもん

    ねこもん


    回答ありがとうございます!
    気にしない人って思われてるのは確実なんですけど、言わないだけでやっぱり気になっちゃって掃除頻繁にしたりしてるんですけど💦乗せないことが1番ですね😭ありがとうございます!

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰

狭くないです!!!!!ぜひ自衛してください😭暑い中お疲れ様でした...

  • ねこもん

    ねこもん


    回答ありがとうございます!
    普通の感覚ですよね😭
    ありがとうございます!!

    • 10月1日
しわき

車に乗せるのはやめれないんですか??💦それ以外は特にこれといった困り事がなければ、別に疎遠にならなくてもいいのかなと思いました。

  • ねこもん

    ねこもん


    回答ありがとうございます!
    ついつい連れてくよって言っちゃうのが良くないですね😭💦
    車に乗せない方向で、遊ぶように心がけます!
    ありがとうございます!

    • 10月1日
ちぃ

ママ友に思っていることを言ってみてはどうですか?
実はと
それで疎遠になる人ならそれまでですし、本当に続く関係なら向こうから外で会いましょうとか、提案してくれたり、するのではないでしょうか?

  • ねこもん

    ねこもん


    回答ありがとうございます!
    なかなか本人には言えなくて😭
    発達障害で育児に悩んでますし😢
    ママ友って難しいです😭

    • 10月1日
🐰

近所のお友達ですが、おそらく定型発達の女の子(年長)でまったく言うこと聞かない子います💧うちのおもちゃを隣の庭にポンポン投げたり、勝手に2階にあがって下がってこなかったり、車をバンバン叩いたり💦
ママの言うことは全く聞かず、この間なんか何度言っても道路に飛び出してました…いつかひかれるだろうな💦と怖いです😨
子供たちは仲良しですが、出来るだけ会わないように日頃から気にしてます🥲

  • ねこもん

    ねこもん


    回答ありがとうございます!
    ママ友さんも子供が言う事聞かないから育児に悩んでるんですけど、子供同士喧嘩するとうちの子に物投げてきたり、怒られたら外に投げたり、ダメって言われても聞かないし、道路の真ん中を歩くのも大好きみたいで💦
    すぐ目の前からいなくなっちゃうしで、やはり会わないようにしちゃいますよね💦親同士仲良くて子供もって感じだったんですけど、車汚されたりするうちにモヤモヤたまっちゃって💦

    • 10月1日
ゆん

うちは家にきたときに、戸をバンバンしめて遊んでて、親が笑ってみてるのみて、もう呼ばない!と決めました😨
汚されたり、壊される恐れがあるなら、現地集合とかでよいと思います🤗

  • ねこもん

    ねこもん


    回答ありがとうございます!
    親が笑ってみてるのは嫌ですね😭
    壊しちゃう恐れもあるし💦
    ほんと、現地集合とかの方がいいですね😭
    ありがとうございます!

    • 10月2日
すままま

自閉症の子供がいます。
発達障害の子供の親はお友達やその家族に迷惑を掛けていることに対し悩むし困っていると思います。

ただ、発達障害だからといって許させないこともあるので、私なら困っていることを教えてもらってそうならないように解決したいです。
(車が汚れて掃除も大変だから車で移動しないで遊ぼうなど)
理由が解らずに避けられるとちょっと辛いです。

  • ねこもん

    ねこもん


    回答ありがとうございます!
    そうですよね💦
    今まで頻繁に遊んでいたのに急に避けたら辛いですよね😢
    そのママ友さんも育児に悩んでいて、お友達からも自分の子供が避けられるのかなって気にしてたので、やはり伝えれる部分は伝えた方がいいですよね😭
    その方が優しい場合もあるんですよね😭
    ありがとうございます✨

    • 10月3日